2010年11月25日木曜日

日本製ではないよね

 子どもの小学校の校庭にあった遊具.比較的新しいのですが,これ,どう見ても国内製ではないよね.(画像を拡大してみてくださいね.)

雲梯,雲低??

体力の限界以上には使用以内してください.(!!&以内ですか~)
 
溶接も・・・僕でもできるレベルかな(^^;)

2010年11月19日金曜日

どないなる?

法務大臣が国会軽視の発言をしたとか何とかで,大荒れしています.まあ冗談のつもりが口がすべったんやろね.
だが,大臣の問責をしている議員のヤジ怒号は本当に腹が立つ.問責をするのであれば,まずは自分が国会に相応しい態度で臨んでもらいたいものだ. 彼らのヤジを聞いていると彼らの議員としての資質に????と思わざるを得ない.

2010年11月5日金曜日

エンジン



明後日から高専祭です.このお祭りに間に合うように,技術職員の方が古いエンジンを再生してました.上の写真は三菱重工京都製作所(今はありません)のKATSURAエンジンです.
リペイントしてますが,相当古いもののようです.財閥解体の前の時代のものでしょうね・・・・
でもきちんと動きます.→どうやら1948年発売→1950年財閥解体,の間に生産されたもののようです.


こちらはイサミというエンジンです.こちらも動きます.快調ですね.
とっても音が良いです.いかにも「エンジン」らしい音がします.

2010年11月1日月曜日

コロナ



といっても,私の大好きな天文ネタではありません.この車,素敵!!

非円形歯車

ちょっと思い立って,模型をつくってみようか?と.計算した外形をスプレー糊で塩ビ板に貼り付けて,これから切り出してみる予定です.上手くいくかな?

2010年10月28日木曜日

プリンタにプリンタポート?


先日,我が職場に3Dプリンタが導入された,と記載しました.
翌日には新たな機種が,,,背面を見てびっくり.セントロニクスのコネクタが.何で?(多分汎用PCのマザーボードを流用して,制御用に使っているんでしょうけれど.)

2010年10月26日火曜日

いかヒコーキ


先日,近くの小学校に出前授業に行きました.私が講義したのではなくって,単に付き添いです.(^^)さて,小学生に「手先を使うことの面白さ」を体感してもらうために,いかヒコーキを作ってみました.A4の紙で作ったヤツはよく飛びましたが,写真のでかいヤツ(模造紙です)は・・・失敗.紙の剛性が足らんかった....(><)