2010年9月29日水曜日

T型フォード

私の職場に1917年製のT型フォードの再生依頼が来ていて,どないしようか検討しています.まずはよい状態のフォードを見てみよう,ということで修善寺にあるO自動車さんへなんでも鑑定団に出品されたことのあるT型フォードを見に行ってきました.こいつは1923年製でとってもきれいです.(多分相当手を入れてある)
1917年製のやつはバッテリーやオルタネータはなかったのですが,こいつにはありました.たった4年でこんなに変わるの??? ただ重要部品はあまり変わっていないですね.


面白かったのは,この「お鼻」
ラジエータの温度計を兼ねています.オシャレでしょう?でもとってもよく盗まれるので自動車を動かすときにこの温度計付きのキャップにはめ変えて,普段は野暮ったいキャップで保管しておいたんだそうです.ふーん.
そうそう,サービスマニュアルとかパーツリストもお借りしました.多分後年レストアを趣味とする方の為に印刷されたものだと思いますが,1917年製のヤツをレストアするにはとても貴重な資料です.さて,あとは・・・ボスが「受ける」と言ってくれれば良いのですが・・・・

2010年9月27日月曜日

四日市(総括)

日本技術士会全国大会(四日市)の総括(感想?)です.
第1日目:東邦ガス四日市事業場へ工場見学.インフラのプラント,エンジニアになってから初めて見たかな?
プラントって今まで「何気なく」見てたけれど安全や信頼性向上のためのたくさんの仕掛けがしてあることに改めて気づく.
たとえばLNGタンクが破損して中の液化ガスが漏れたら?その付近は氷の海になってしまうので,12mもの高さがある堰が作ってある.
ガス(といっても液体なんだが)を気化させるプラントはガスボンベと同じ扱い!!(ガス事業法に基づいている)
敷地内は原則携帯電話,デジタルカメラ使用禁止!!なぜかというと守秘の為ではなくって,もし静電気が発生し引火したら大惨事になるから・・・・なんだそうです.

ある技術士さん曰く,「ボンベって言葉の語源はBomb(爆弾)と同じ」なんだそうです.知らなかった・・・こういう知識を得られるのは技術士仲間が集っているからかな?結構みなさん物知りです.

午後,機械部会の会合に出席.企業内技術士,独立技術士,色んな方がいました.技術士の認知度は低いけれど,本当は色々な場面でみなさん活躍されていることに改めて気づく.建業法の営業所専任技術者(私もやってました),監理技術者,がっこの先生(^^;)・・・・

夜,総勢ウン百人のパーティー,これはこれで部門を越えた色々な交流があって楽しかったのですが,2次会は機械部会のメンバで集結.これが楽しかったです.(ちなみに一番若いのは私,,,ダントツで・・・)もう80数歳になるエンジニアの方もガンガン飲む飲む!!元気!!足は少々もたついておられましたが(酔ってではないですよ.)元気ですねぇ.
今話題の尖閣の問題から,戦前戦後のエンジニアが世間に求められる役割の話まで,,,結構お堅い話しているんですよ.

ちなみに他のエンジニア集団の集まりではあまり見られないのが「質問」とにかく現役を離れたエンジニアでも質問の嵐です.すごい好奇心やなぁ・・・若い学生に見習わせたいです.(応対する方は大変です.変な回答すると矢のような突っ込みが入るから)

第2日目:
午前中は伯父伯母祖母宅へお邪魔し,祖父の23回忌法要に出席しました.祖母はもう90ウン歳でほとんど寝たきりに近いけれど(起きているのがしんどいらしい),お寺さんの読経の時にはあわせて読経していたのが印象的でした.お経も読まずに覚えているらしい....兄の子供(3歳児)が「なんで仏壇にろうそくをつけるのか?」とお坊さんに質問.とてもわかりやすい説明でした.「知恵」の光なんやて.

午後,再度技術士会のパネルディスカッション,総会,講演会に参加.

総じた印象は,「現役を引退された方はものすごく元気」でした.私たちの世代以下の元気のなさ,ちいと不安になってしまいました.さて,頑張ろう!!

2010年9月25日土曜日

四日市2

技術士会全国大会の本大会中です。さてどんな話が聞けるのかな?

9/27追記
来賓の方々のお話は,高木文部科学大臣や三重県知事,市長,地方整備局局長の方達,そうそうたるメンバでした.(大臣はさすがに来られなかったから代読だったけれど)
「しゃべり」は野呂三重県知事がぴかいちでした.上手い!!何を話しているかよくわかる,演説の心得を得てる!!
こんなにわかりやすいお話をされる方なのに,息子さんには「道徳的なお話」はうまく伝わらなかったのかな?ちと残念.

時雨

今日は午前中、法事に行ってきます。朝ごはんはコンビニのおにぎりです。
貝新さんの時雨を使ったおにぎりなんてあるんや。

2010年9月24日金曜日

四日市

今日から日本技術士会全国大会が三重県四日市市で開催されるので、昨晩から四日市に来ています。四日市は私が中学一年まで過ごした所。この全国大会は、故郷での開催でとても楽しみにしていました。
写真は私が以前住んでいた所のすぐ近くから撮影した鈴鹿山脈です。ここからの眺め、大好きでした。
さて偶然、来る26日は祖父の命日でした。(23回忌)明日は法事があるそうです。大会を中座して法事に参加&祖母の様子をみて来ます。

2010年9月12日日曜日

流し素麺

今日は暑かった 近くの集会所で流し素麺を楽しみました。大人の男性は私を含め3名、竹割から設営までお手伝いです。
さて流れる物は?素麺だけでなくスイカやマンゴー、飴、アーモンドチョコ、金平糖(・・?)
なんでもありでした。

2010年9月11日土曜日

みちびきが何をした?

どうでもよいことかもしれませんが、このニュース、気になりました。
衛星「みちびき」が打ち上げ
みちびきが打ち上げたのか、みちびきが打ち上げられたのか・・・
ニュースのタイトルでこんな曖昧な表現はいかがなものかと。
そんだけです。

2010年9月5日日曜日

名古屋は暑い

学会に参加するため、名古屋工業大学にきています。名古屋は暑い!!
さて途中で鶴舞公園を通過しました。以前から気になっていた奏楽堂、なかなか良い雰囲気です。手すりに楽譜を発見。よくみたら君が代でした。

2010年9月1日水曜日

ひさや君

先週はずっと東京に出ずっぱりでした.時間が空いたときにMusicStoreに寄って,楽譜や音楽図書,CDを物色していました.そのなかで偶然見つけたのがこれ↑
佐藤久成君のCDです.彼が東京芸術大学の4年生の時,私の所属する大学オーケストラで彼を呼んで一緒に協奏曲を演奏しました・・・が,その前に彼の幼なじみ(後輩)が出演依頼をするために,一度後輩の下宿に拉致(!!)しました.一緒に酒飲んで,夜明かしして,,雑魚寝して(^^;)
楽しかったなぁ...
ますますのご活躍を祈ります.

サティアンは今



先日,ふと「静岡と山梨の県境に昔サティアンがあったな?」と思い出し,今はどうなっているのか気になったので車で出かけました.
何も残っていなくって,単なる公園になっていました.地元の方が草刈りをしていました.

サティアンといえば・・・私が修士の1年だった3 月20日,ここで製造された毒ガスを用いた,あの忌まわしい事件が発生しました.私の父親は運良く事件のあった車両の2本前(だったと思う)に乗っていた ので助かりました.私の音楽仲間は・・・事件に巻き込まれましたが軽傷ですみました.(元気にしているかな?)その事件を風化させないという思いなのか,はたまたなくなった方のご冥福を祈るためかはわかりませんが慰霊碑が建っていました.黙祷を捧げて帰宅しました...