2009年4月30日木曜日

五月人形


もうすぐこどもの日ですね。すっかり忘れてました。鯉のぼりに五月人形、、、、
鯉のぼりはマンション用の小さいやつですが、これは明日にでも出すことにしよう、というわけで今日は兜だけ出しました。私の兄が生まれた時に祖父母が買ってくれたものだそうです。もう40数年選手です。

2009年4月29日水曜日

外で遊ぶ

蹴球に興じる男の子

ゲームに興じる女の子


GW初っ端からよい天気です.子供達とドッジボールを持って近くの公園に遊びに行きました.
遊んでいると小学生の男の子3人+女の子2人組がやってきて,公園で遊び始めました・・・まではよかったのですがねぇ.
男の子3人組はボールを蹴ったりして身体を動かして公園で遊ぶに相応しい(?)遊び方をしていました.
女の子達は・・・?鞄からDSを取り出して遊んでいました.これって外遊びなんだろうか????
マンションのロビーでも6人ぐらいの子供達がDSに夢中.ロビーでわざわざ無言で遊ばなくても・・・
何だかゲームに毒されている気がしてちょっと心配でした.
証拠写真とったのですが,Nikonのサーバの調子が悪いのかな?ダウンロードできません.後でUPしますね.
追記)2009.4.30 写真UPしました。

GW

GWが始まりました。5/1は元々メーデーなので会社はお休み、4/30だけ出勤しても仕事にならないので、明日(あっもう今日になってる!!)から5/6までお休みです。何してすごそうかな?

さて、一昨日病院へ行ったところ、AEDを使った緊急救命の方法が掲示してありました。中学時代救命方法についてダミーの人形まで使って訓練したことがあります。一応「身体で」覚えたことになっているのですが、いまだ実践したことはないです。まあ実践するような場面に出くわさないのが一番ですから、良いのですがね。
でもAEDを使うとどうなるのか?改めてよく見てみました。いざというときにきちんと対処できるように、この程度は覚えておいた方がよいですね。
GWお出かけする方も多いと思います。AEDのお世話になるような事故やケガなどがありませんように!!

余談)ちなみに私に救命方法を教えて下さった先生は、昔富士山落石事故で現場に居合わせて、救助隊の一員として活躍された方でした。日体大で山岳トレーニングをしていた最中の出来事だったそうです。

2009年4月27日月曜日

公園の名前

妻から言われて気づきました。私の自宅近くでは、公園の入り口に写真のような○○公園という表示のある場所がほとんどありません。どこの公園へ行ったのかよくわからなくなります。
先日近所の公園の正式な名前をようやく知りました。
一方、写真を撮影した三原市内の公園は結構名前が掲示してあります。
この公園、遊具も充実しているし名称もわかりやすいので妻がよく子供を連れて出かけています。
近所にこういう公園がほしいなあ。 

2009年4月26日日曜日

レンタル

ようやくデジカメの修理が終わって戻ってきました。(^^)

さて、今日は午前中、畑の様子を見に行って、ジャガイモの芽が出ていることを確認。泥だらけになってしまいました。その後は子供たちと遊んで、、、、帰りには久しぶりにCD,DVDのレンタル店に寄りました。(TUT○YAではない。)
テルミン、夏の夜の夢、新機関車トーマスの歌、(以上はDVD)仮面ライダーキバ、崖の上のポニョ(CD)を借りました。

さて、私の一番借りたかったものは何でしょう?

2009年4月25日土曜日

修習技術者セミナー

今日は広島市にきています。日本技術士会 中四国支部主催の修習技術者セミナ(技術士の卵さんのためのセミナ)を受講するためです。
まあ、、、私の場合あえてセミナを受講せねばならないことはないのですが、はるばるやってきたには理由があります。
◇昨年、受験指導をさせて頂いた方が見事合格されました。その方がその体験を語ってくれます。
私の指導をどうとらえて考えてらっしゃるのかな?
◇今年も会社やボランティアで受験指導します。そのためのネタを探しています。

さて、私は指導させて頂いている方に常々「技術士になることが目的ではないです。技術士試験は通過点。その後、何をするかが大事です。受験勉強は”技術士って何をやる人?”を勉強することです。」と言っています。
何度も受験して失敗している人は「合格すること」だけに注力しがちです。でもねぇ・・・・

さて、最初の合格者の方のプレゼンが終わりました。とても優秀な方でしたが、とても大事な事を話されていました。
「言葉が大事。ふつうに使っているような言葉でも自分の言葉で説明できるようになるように、徹底的に自分で辞書を調べてノートに書いた。たとえば”岩盤”ってあったら、、、、辞書に意味は載っているけれど、その説明文にキーワードが出て説明できないと思ったら、さらにその言葉を詳しく調べる、これを3年間繰り返して自分の辞書(単語集?)を作った。」んだそうです。
すごいなぁ~。言葉が大事、辞書をよく引く、というのは私もなるべく実践するようにしていますが、さすがにノートに書き留めて自分の辞書を作る、まではやっていないです。
こういうのは見習った方が良いですね。
そういえば会社のベテランの職人さんも「マイノート」をとても大事にされていました。
私もマイノートを作ってメモを作るようにしていますが、書いている事柄があまり整理されていないです。
こりゃいかん。さっそく見直そう!!

追記)
そうそう、マツダスタジアムでは阪神-広島戦があるようです。駅前は両チームのファンで大混雑でした。どっちが勝ってもいいけれど、新球場で盛り上がると良いなぁ。

2009年4月24日金曜日

PC電源は消耗品

最近デスクトップPCがなかなか起動しなくなってきました。
元々気まぐれに起動しなかったことがあったのですが、頻発するようになって困っていました。
調べたところ、どうやら電源容量に問題がありそうな・・・
一度電源が燃えたので、400Wの電源に交換しました。その後、マザボを交換、今はPentium4の2.53GHzというCPUを使っています。
このCPU、消費電力がバカにならないです。(知らなかった・・・)
気まぐれに起動しなかったのはもともと電源容量に余裕がなかったのでしょうね。
さらに、電源に使われているコンデンサーも経年変化で、だんだん容量が落ちてくるのだそうです。
なるほど・・・なら電源を換えてみるか。

で、先日500Wの電源に交換したところ、絶好調!!
今までインターネット経由で電源投入する「WOL」にしょっちゅう失敗していたのですが、今は外から電源投入できるようになりました。ちゃんちゃん。

2009年4月23日木曜日

専用バス

今日は仕事で別の敷地にある工場へ行って来ました.
訳あってICADというソフトを試用しなくてはならなくって・・・(使えないソフトやな~と個人的には思う)

さて,私の事務所から別の敷地までは車で約15分から20分ぐらい掛かります.そのために専用車が走っています.昔は専用バス(マイクロバス)だったのですが,最近はデリカの8人乗りに変わってしまいました.うーん,乗り心地悪~い.

一昨日の呑み会では会場への移動のため,私の上司にアルファードハイブリッドに乗せてもらいました.こっちはなかなか広くって,快適でした.でもなぁ,買いたいと思う車ではなかったです.トヨタ車らしい○○○でした.
ちなみに一緒に乗った同僚は,よく乗せて貰っているそうです.上司の車のことを「これはな,別名○○グループ専用バスって言うんや」と小声で教えてくれました.(^◇^;)たしかにそうかもしれない.

2009年4月22日水曜日

経歴票

昨日は呑み会だったのでブログをお休みしてしまいました。ごめんなさい。あ~よく呑んだ(^^;)

さて、皆さんは自分の経歴書、あるいは履歴書って常に持っていますか?
まわりの皆さんに訊くと案外持っていないようです。かくいう私も技術士になる前までは持っていませんでした。転職する気はないし、会社はクビにならないだろうし(?)、万一就職活動することがあったらその時にまとめれば良いだろう・・・と思っていました。

ところが昨年、知人からちょっと個人的に「技術士として」の頼まれ仕事を引き受けたので、経歴票を初めて書きました。それをずっと添付メールにして保管していたのですが、、、、これが役に立ちました!!

この不況下、様々な企業、特に中小企業が国からの支援を受けているんだそうです。
仕事がないからその分「教育を受講する費用の支援」とか色々あるようです。で、上司からの指示で引き受けた「講師」の仕事があったのですが、受講生に国の支援を受ける会社の方がいました。
補助金を受け取るために「講師の素性を明らかにせよ」とのお達しがあったそうで、「経歴を書いてくれないか?」と。
上司は少なくとも半日かかるとみていたそうですが、15分で回答しました。さすがに上司は驚いていましたね。(^^)b

皆さんも転職などするつもりがなくても、経歴をまとめられて、定期的にメンテナンスされることをオススメします。

2009年4月20日月曜日

サポセン

最近、IT機器やソフトウェアメーカのサポートを信用出来なくなってきました。
だって、、、、解決出来ないか、自分で調べて対処を教える方が多いです。

事例1)
拙宅のIPフォン、電話機を換えてからどうやらずっとつながっていなかったようです。(着信のみ)
どうりで電話が静かでした。携帯から自宅へ掛けても呼び出し中のままになっていることに気づいて、様子が変だと気づきました。
IPフォンの業者からレンタルしているモデムは(本来は自分でさわれるのだが)業者がパスワードを仕掛けて勝手にさわれなくしています。問題はその設定が正しいかどうか、でした。
最初はモデムの故障かもしれないとか何とか言って、モデムの交換までさせられて解決せず。
でもネットで同じ症状の人がいないか調べたら、解決方法が書いてありました。それをサポートに連絡してようやくIPフォンがつながるようになりました。
我が家はNTT回線の契約をしていないので、困るんですよね。IP電話がつながらないと。

事例2)MathCADというソフトがあります。このソフトの最新版をインストールしようとしたら転けました。
何故か?「MDAC2.6」というものが必要なんだそうです。これより新しいのは基本的に「ダメ」とインストーラに叱られました。
でもインストールするパソコンはWindowsXpのSP3。SP2以降は勝手にMDAC2.8がインストールされていて、しかもアンインストールできません。
ところが、このソフトの動作要件はWindows Xp SP2.0をサポートしている、とあります。矛盾していない?
早速P○Cへ連絡。でも、解決策は見つからず、、、でした。なんのために高い保守料払ってんねん!!
仕方がないので64ビット版Xpにインストールしたら、こちらは動く。
なんだかなぁ。

なんてことが数例ありました。
最近サポセンにだまされてばっかりです。もっとしっかりしてよ。サポートさん!!

2009年4月19日日曜日

外来魚

今日は家族サービスで福山市立動物園に行って来ました。
鳥類の繁殖期で、抱卵の様子があちこちで見られました。
白鳥、カモの仲間、フラミンゴ・・・・片足で立っていないフラミンゴって面白いですね。

3/23に生まれたばかりのサルの仲間もいました。かわいい~(^ゝ^)

さて、この動物園は富谷池という池のほとりにあります。
ここは釣り禁止区域になっています。池には種類のわからない小魚や鯉がたくさんいました。


で、よく見てみると・・・・鯉でもない、、、なんだこの魚?よくよく考えてみたらおそらくブラックバスですね。注意して見てみるといるわいるわ、たくさんブラックバスがいました。

この池、芦田川とつながっているのかもしれません。それで紛れてきたのかな?
でもバス、、、あまり好きではない魚なので(私の大好きなワカサギを食らうらしいので)居なくなって欲しいなぁ。
だから、リリース禁止のバス釣りOKにしてもらうとありがたいです。なんて身勝手な願いかね。(^◇^)

2009年4月18日土曜日

目的をしっかりと

今日は技術士会中四国支部 機械部会設立のための会合で広島にきています。
高い会費を払っているのに、何も技術士会から恩恵を受けていない、と嘆くより、自分で動いて活動した方がよっぽどましです。
なので、部会立ち上げの話があったとき、真っ先に賛同しました。またこれからの活動にも積極的に参加していこうと思っています。

さて、今日は運営規則(?)を審議し役員を決める、という会合でした。Draftで配られた運営案・・・目的がすごく曖昧でした。うーん、どないすべえ。もちろんほかの方からも意見が出て、「この目的はわかりにくい。こうした方がよい」と提案がありました。部会長さん、直してくださいね(^^;)

さて、役員選出、部会に参加して頂けるメンバの多数に私の会社の人がたくさんいます。彼らへの活動の伝達役をするために、立候補して幹事になりました。
こういう活動で社会貢献できる場を作っていきたいな。

2009年4月17日金曜日

やっぱり・・・・

先月、自転車に当て逃げされた、と記事を書きました。自転車は「とても危険な」車輌です。
数日前、関東地方だったかな?高校3年生の乗った自転車が老人をはね、死亡させた、と記事がありました。
先月、パシフィックヴィーナスを見た後に寄った広島空港で自転車競技会が開催されていましたが、私と子供たちは危うく競技中の自転車にはねられそうになりました。安全管理がなっていないと主催者に警告メールを出して、それなりの回答は届きましたが。
私は自転車、好きです。でも安全運転で乗りたいですね。
当て逃げされた現場では今日も一時停止をしない自転車がたくさんいました。せめて減速して、左右の安全確認だけはしてほしいなぁ。本人たちもケガをして痛い思いをするかもしれないし、自動車を運転する側も気が気でないです。

2009年4月16日木曜日

いつ直るのかな?

デジタルカメラ,修理に出してからまだ返ってきません.
昨日ようやく修理完了予定日の連絡がありました.「早くても」4/23なんだそうです.
遅くともGWには間に合わせてほしいなあ.

2009年4月15日水曜日

通信添削

とある事情から、今通信添削で勉強(?)しています。たった2ヶ月の通信添削で内容も簡単なものですが、2回提出の必要があるレポートの一つを昨日提出(ネットで)しました。
今日添削結果が返ってきましたが、まあまあかな?写真のテキストはほとんど読まずに自力で解いて9割以上の正答率でした。
で、その事情は・・・秘密です(^^;)

2009年4月14日火曜日

写真のバックアップ

デジカメが壊れてから,フィルムカメラ以外では写真を撮っていません.
正確にいうと,携帯のデジカメ機能で撮影することはありますが,データの取り出しがおっくうで...

さて,デジカメのデータ,私の場合NikonのPicture Townというサービスにアップしています.
無線LANで勝手にアップしてくれるので重宝していたのですが,容量が2GBを超えると有料になります.
20GBまでは月額315円なので良いか・・・と思って容量アップのサービスにしておいたのですが,10GBを超えたあたりから,だんだん整理ができなくなってきました.
なので,思い切って全てダウンロードしてデータを消去.無料のサービスに切り替えました.
ダウンロードしたデータはHDのクラッシュに備えて,とりあえずDVD-Rに焼いていますが,このGWにでも不要なデータを消したり,カテゴリを分類したりして整理する予定.
あまり莫大なデータはよろしくないですね.ちょっと反省.

2009年4月13日月曜日

コストダウン?

厳しい不況が続いています。
会社外の友人に訊いても、「コストダウンコストダウン」と大騒ぎのようです。でも・・・コストダウンは本当に必要なんだろうか?ケースバイケースではなかろうかと思う次第です。

私の知人はテレビを作っている会社に勤務しています。テレビはたしかに今熾烈な価格競争に入っているので「コストダウン」は必要でしょう。
かたや私の担当製品は?お客様自体に購買能力がない(金がない)・仕事がないので、いくらコストを下げても買ってくれません。
需要と供給がある程度廻っている業界はコストダウンが必要かもしれませんが、昨今の不況はどうやら「需要がない」構造的な原因もありそうです。
そういうときには何をすべきなんでしょうね?知恵をふり絞るしかない!!

2009年4月12日日曜日

歩く2歳児

今日は一家で、裏山千光寺のお花見に行って来ました。花見客はたくさん居ましたが、ソメイヨシノのシーズンはさすがに終わりですね。しだれ桜や八重桜、山桜が綺麗でした。
さて、この「千光寺公園」ロープウェーがあるほどわりと急な斜面が続きます。標高は130m強なんですがね。
我が家はほぼ海抜0mに近いので、そこから歩いて登るとなると結構足の悪い方などは苦労されるようです。その山を・・・・我が次男坊(2歳半)は歩いて登って、下りました。
Tさんのブログで紹介されていた標高計測ができるサイトで標高差を測ったら115-6mで約110mの標高差を登ったことになります。
道行く人々はこの陽気で結構息が上がっている人もいましたが、坊主、やるな~。道行く人々はみんなビックリしていました。(^^)b

午前中、子供とイースターのお祝いに教会へ行っていたのでイースターエッグをGET。それとお弁当でのんびり昼食をとりました。

2009年4月11日土曜日

校歌

掃除をしていて、私が小学生の時に使っていた音楽の読本を見つけました。
そこに校歌が載っていました。懐かしいなぁ。

そういえば、息子の通う小学校の校歌の歌詞には「○○小学校」や「○○小」のような言葉は出てきません。それがとても以外でした。出てきたのは「○○校」なんとも不思議な印象を受けました。
私の通った小学校(途中で転校しています)は共に○○小、の歌詞がありました。
息子の通う小学校は決して新しい小学校ではありません。今年が第57回入学式なので。
当時は珍しかったのではないかな?と思っています。
皆さんの出身の小学校の校歌の歌詞はどうでした?

さて校歌といえば、私の母校の大学歌は非常に珍しい形式でした。まず曲が「短調」、端的にいうと「もの悲しい」感じの曲です。短調の大学歌は私の母校ともう一校(どこか忘れた)しかないのだそうです。
さらに珍しいのは途中で「転調」といって、明るい調子に変わること。こういう形式の大学歌は日本唯一なんだそうですよ。
作詞作曲は、三好達治、諸井三郎という、そうそうたる方でした。これを毎年学位授与式と入学式で、オーケストラで演奏していました。オーケストラの団員は、オーケストラピットから学位記を貰いに行くのでとても目立ちました。(^^)b

2009年4月10日金曜日

プラセンタの効果

さて、医師から勧められたプラセンタ療法、順調に実施しています。週に2回病院へ行ってちょっと痛い注射を打ってもらいます。
プラセンタとは臍帯(胎盤?)のことなので、一般に美容のためや健康維持のための健康食品に使われているものは動物のプラセンタを使います。
私の場合は、れっきとした「治療」なのでヒトのプラセンタを使っています。(医療用の注射薬はヒトのものを使っています。)
薬ではないですが保険もききます。(治療が目的でない人は自費診療です。)薬害も副作用も今のところ報告はされていないそうです。

で、肝心の効果のほどは??
ありました。疲労感の低減については未だ効果を感じられませんが、目の病気(中心性漿液性網脈絡膜症)の治りが俄然早い。いつもは1ヶ月以上かかっていたのですが、病気を発症してからまだ2週間もたたないのに、ほとんど治ってしまいました。これは少々驚きです。
前回ストレスのせいで血圧も異常に高かった(160/110)だったのが、今日はなんと110/70。まあこちらはちょっと薬飲んでますが、血圧が急に下がったので、めまいでぶっ倒れてしまいました。。。(^^)

不思議なもんですね。プラセンタって。

光明星2号

さて、某国の「衛星打ち上げ」が問題になっていますね。何で問題になるんやろ。
国連決議違反は明確なのに。
打ち上げる衛星は「実験用の通信衛星」でしたね。通常通信衛星は静止軌道上に投入します。(ごく例外の軌道もあるが、衛星が複数必要となる。)

某国の発表では短径490km、長径1400kmの楕円軌道上を周回しているのだそうです。静止軌道の高度は3万6000km(静止トランスファ軌道)にまず投入せねばなりません。某国の軌道で、静止トランスファ軌道に乗せられるの?すでにおかしいでしょう。人工天体の軌道計算を専門にする人なら一発で見破る出しょうね。
電波を受信できたかできてないかは二の次だと思いますよ。
衛星の詳しい軌道条件が与えられれば、私でも計算できるのになぁ?
積み荷なくしてロケットと呼べるか?これは自明でしょう。大陸間弾道弾です。
でも、姿勢制御が不安定な気がします。それこそ「どこに飛んでいくかわからない」ミサイルなので、使い物にならないでしょうね。

2009年4月7日火曜日

入学式

今日は子供の小学校の入学式でした。昨日までバタバタしてましたが、何とか入学できたようです・・・(笑)
いやはや、今まで頑張ってくれた妻に感謝です。

子供は不安と緊張の一日を過ごしたのでしょうね、、、、でも同じ幼稚園だった同級生が何人か同じクラスになったようです。いよいよ一年生スタート、頑張ってね。

下は教室の様子です。今の教室はずいぶんオープンな作りなのですね。そして教科書もすごくカラフルで驚きました。
明日からはいよいよ集団登校が始まり、あさってからは給食が始まります。
変化の激しい時期だけれど、お父さんは応援しています。

訃報

今日、知人が亡くなったことを友人からの電話で知りました。先月下旬、旧陸軍の毒ガス兵器製造施設のあった大久野島へ行ったあとでした。
彼はこの島で働いていて健康被害を受けた人について治療および研究を続けていて、さらに最近はイ・イ戦争で使用された毒ガス被害についても医療団を派遣するなど、積極的な活動を続けてきました。
私が彼と知り合ったのは音楽活動を通じてです。私がこの地域に来て初めて「オーケストラ」を探していたときに、偶然団長をなさっていたため、初めて連絡を取った方が彼でした。物腰の低い立派な方でした。
写真は大久野島で撮影した灯台の写真です。今年も彼はイランへ被害調査に出向く予定だったそうです。悔しかったでしょうね。でも彼のともした活動の灯はこの灯台の灯のように、平和への道しるべとなるでしょう。いやそうしなければなりません。

改めてご冥福をお祈りいたします。合掌。

2009年4月5日日曜日

事故だらけ

昨日までは、故障したデジカメを何とかだましだまし使っていましたが、さすがにもう動かなくなったので今日修理に出しました。
なので、しばらく写真のない記事が続きますがご容赦ください。

さて、今日は6月に開催されるコンセール・アマビリテの練習日でした。今度はパーセル生誕350年を記念した演奏会ですこし編成が大きいです。
今日の練習会場は広島市のど真ん中、旧市民球場のすぐ近くでした。なのでバスで行ったのですが・・・
帰りに大渋滞にはまりました。通常高速バスで広島(バスセンタ)から拙宅の近くまでは約1時間20分ほどなのですが、事故渋滞でなんと2時間30分以上かかってしまいました。疲れた~。
でも自家用車で行っていたらもっと悲惨だったでしょうね。まあいいっか。

行き、福山から広島バスセンタへの高速バスで来たメンバが「事故を2件見かけた」と言っていました。私はバスで爆睡していたので気づきませんでしたが・・・(^^;)

帰りはこの渋滞と、下り車線での事故、今日一日で山陽道の福山~広島間で4件の事故が発生していました。
休日のETC割引の特例を生かしてお出かけする人が増えた→比較的すいている山陽道で混雑するようになった→いつも通りに走っていたら、車の流れを読めなかった→事故を起こした、という理屈なのかな?
私もETCを付けていますし、次回以降の練習はたぶん自家用車で移動です。でも事故には気を付けようっと。
そうそう、転勤になったMさんははるばる亀山から駆けつけてくれました。今回は電車でしたが、次回からはETC割引で亀山から自家用車(AUDIのtt)で来るのかな?

2009年4月4日土曜日

芋植え体験

今日は気晴らしに(?)クロスロード御調野菜市生産者組合が主催する「芋植え体験」に長男と参加してきました。気分が落ち込んでどうしようもない状態ですが、何か変わったことをすると多少元気になる、という過去の経験もあるので・・・・

さて、参加料を支払ってお一人様5個の種芋をもらいました。子供と私の二人だったので、合計10個ですね。植えるお芋は「男爵いも」です。以前は広島県が男爵いもの生産量日本一だったのだそうです。
ジャガイモの起源、渡来のお話など色々おもしろいお話を聞いた後、早速畑へ。


畑は今まで「田圃」として使っていた場所です。水はけが悪いので、あえて背を高くした畝が作ってありました。そのてっぺんに30cm間隔で「半分に切った」種芋を植えます。我が家は20個ですね。
昔、実家の家庭菜園でジャガイモを植えた時はたしか「灰」を切り口に塗った記憶があるのですが、今回はなし。もっとも結構激しい雨の中の作業だったので、灰を塗ってもすぐ落ちてしまったかもしれません。
種芋の間に肥料を施します。あれ?ジャガイモって苦土石灰をまくのではなかったかな?と思っていたら、この肥料には既に混ざっていました。最近の肥料はこんな風にペレット状になっているのですね。(写真でわかるかな・・・・?)

畑の手入れを定期的に行うのが面倒なので、畝の上にビニールシートをひいていきます。雑草除け、保温、の役割があるそうです。ジャガイモの芽が出たら、生産者の方がビニールの一部を切ってくれるのだそうです。そういえば子供の頃は寒冷紗を使っていた気がするのですがねぇ?

下の写真がだいたい出来上がった様子です。
我が家の植えた畝は3列目なので、まだこの時点ではビニールシートが掛かっていませんね。
悪天候の中、子供たちは「泥遊びができた」と喜んでいましたが親は「クルマが汚れる~」と悲鳴(^^;)
このあと生産者の方が作って下さったおにぎりとお付け物の昼食を食べて解散でした。

収穫予定日は7月4日。どれだけ収穫できるかな?楽しみです。

2009年4月3日金曜日

プラセンタ療法

最近このブログでも健康の記事を沢山書いています.
今日は月に一度のかかりつけ医の診察日でした.
どうして最近こうも調子がわるいのか?
耳,眼,膝....どうやら免疫力の低下によって回復が遅れてたり,ストレスにより様々な身体の調子が悪くなっているようだ,との医師の診断でした.
精神的にも参っているので・・・本来ならばドクターストップとなるところでしたが,なかなか会社を長期に休むのは難しいです.
投薬治療もさすがにちょっと限界,ということで「プラセンタ療法」にトライすることになりました.
週に1,2度皮下注射をしなくてはいけないそうですが,効果はあるそうです.
えーい,こうなったら藁にでもすがるしかない!!

ちなみに現在服用している薬の種類と数を調べてみたらなんと,
14種類,一日26錠
でした(@@)
昔は自分に処方された薬は全て名称と効果作用を覚えていたのですが,こうも種類が増えるともう頭はパンクです.
手帳にメモしなくては・・・

2009年4月2日木曜日

花見のシーズン

昨日、今日と少し冷え込んでいますね。拙宅の裏山の千光寺の桜は、まだ見頃ではないそうです。(とCATVで放送していました。)
ソメイヨシノが見頃になる前に見頃になるのは、写真の天寧寺のしだれ桜。これは昨年の写真ですが、見事なものでしょう?
毎年フィルムカメラを持って撮影に行っています。さて、この週末、忙しいけれど早起きして写真を撮りにいってこようかな?
それと、千光寺の桜はいつが見頃なんだろう?(でもお気に入りの撮影スポットがない。)