2009年3月31日火曜日

年度納め

今日は年度納め、退職される方が大勢挨拶に回っていました。
明日から少し職場のレイアウトも変わるので、席替えをして・・・・雰囲気ががらりと変わりました。
私は定年退職する方使っていた新し目のPCをゆずりうけることになりました。\(^◇^)/

明日はPCの設定と私の使っていたPCのクリーンインストールかな?

いやいや、そんなつまらない仕事に時間を費やしているヒマはないですね。

世界的に厳しい環境の中、どのように事業を進めていくのか、上司から詳しいお話がある予定です。
それに伴って、自分の仕事の見直しをせねば。気合いを入れて頑張るぞ!!

2009年3月30日月曜日

デジカメ壊れた

メモ代わりに愛用していたデジカメ、ニコンのS51Cがとうとう壊れてしまいました。
メモリーカードにロックをかけていないのに、どんなメモリーカードを挿しても「カードにロックがかかっています」とメッセージが出て、撮影はおろか、電源OFF以外の操作ができません。

1年間の保証期間が切れたところ(昨年12月)だったのですが、ネットショップで「3年保証付き」にしておきました。やれやれ、しばらくデジカメのない生活になりそうです。
子供の入学式には間に合わないなぁ。。。(涙)

2009年3月29日日曜日

WAZA ONE GP

今日,子供達と向かった先は福山市のビッグローズという展示場でした.
そこでWAZA ONE GPという催し物が行われていました.

懐かしい・・・になっちゃうのでしょうね.ビー玉,紙トンボ(竹とんぼではない),メンコ,ベーゴマ,紙ヒコーキの試合があって,勝ち上がると商品をもらえます.
我が子はあまり勝負事が好きではないようなので,各ブースを回って,色々工作をして楽しんでいました.我先に飛びついたのはやっぱり紙ヒコーキですね.(^^;)

さて,メンコって私が小さい時に流行りましたが,まだあるんだ~.しかも「極意」まで書いてありました.
何処で売っているのかな?

これ,ちょっと私のツボにはまったもの.亀の子だわしの上に模型用のモータが載っていて,モータの先には網戸の枠を留めるチューブが短く刺さっています.
そのさらに上には紙コップで作った「ネズミ」が・・・・
チューブのアンバランスで,面白い動きをします.今度つくってみようっと.

そうそう,子供には紙ヒコーキ専用紙(結構お高いが・・・)とベーゴマを買ってあげました.今度一緒にベーゴマ回そうね.

C5体験記

今日は子供達とお出かけでした.帰りにまたディーラによって念願のC5に試乗してきました.
素晴らしい!!お金と「今の車が勿体ない病」がなければ即買いだったかもしれない・・・・(^^)
ハイドロサスの威力はすざまじいです.マンホールの蓋に乗り上げたら普通ちょっと車体が「がくっ」と来るのですが,外から「カタン」と音が聞こえるだけ.こんな例えじゃ凄さがわからないか・・・・
たった5kmぐらい(かな)試乗しただけなのですが,助手席に乗っていた我が子と後部座席に乗っていたディーラさん,爆睡・・・・あんまり良い道走ったわけではないのになぁ.
ちなみに3lモデルだったので,出足も快調.
もし買うのだったら,3lは要らない.2lのツアラーかな.
さて我が車の寿命はあと5年ぐらい(の予定),そのころまでに今のC5が残っている,あるいはさらに良くなったモデルが出ていれば,と願う次第.
昔好きだったドイツ車熱はすっかり冷めました.ヘ(^◇^)ヘ

2009年3月28日土曜日

師走なの?

昨日は送別会だったので電車で通勤する予定でした。でも駅に着いたらすごい人混み・・・尾道~糸崎間で人身事故が発生し、電車が止まっていました。
仕方がないので、自家用車で出勤し、今日(土曜日)に取りに行くことにしました。
途中。。。今度はバスと軽自動車の事故を見かけました。
一昨日前は帰宅途中で自動車同士の事故、昨日は山陽本線が午後になってから白市駅付近でまた人身事故。

なんだか年度末でみんな気が焦っているのかな?事故だらけです。
皆さんもお気をつけてくださいませ。

2009年3月27日金曜日

送別会


今日は私の職場の送別会です。今2次会の真っ最中です。
私のお目付役の上司Mさん、派遣で来ていただいていたOさんの送別会です。
4月からは新体制で頑張ります。お二方も新天地で頑張ってくださいね。

でも、、、、寂しいのがストレスなのかな?気づいたらまた「中心性網脈絡膜症」が再発していました。
月曜日、眼科に行こうかな?でもなぁ、私の場合いつも根本治療ができない場所に発生するから眼科に行っても仕方ないのですがね(><)
しばらく左右でものが見える大きさが異なる症状をこらえれば、そのうち良くなるから放っておくかな?

2009年3月26日木曜日

WOL

さて,先日Global IPの回線を引いたことに気をよくして,WOLにトライしています.
デスクトップPCをインターネット経由でリモート起動させるわけですね.
ルータを超えるのはムズカシイ(というか安物のルータではできない)のでリピータを入手しました.
LAN内でWOLが上手く動作するのは確認したので,あとはインターネット経由で上手く動作してくれるかな?
ルータのマッピングも少し設定を変えなければなりません.あと一仕事!!

2009年3月25日水曜日

別れの季節

3月もそろそろ終わりです。あちこちで転勤や退職の話が出ています。不況のせいでしょうか、例年より人の異動が多い気がします。
私のお目付役(?)の上司も退職されることになりました。今後私を見守ってくれるのは誰なんだろう?
上司の客観的なアドバイス、助言は私の宝でした。でも仕方ないですね。

こういう環境が変わる時期って、私は苦手です。そういえば体調を崩して会社を休んだのはもう3年も前ですが、たしかこの時期でした。桜が咲くまでは少し憂鬱ですね・・・・

2009年3月24日火曜日

Global IP

我がマンションには光ケーブル(多分フレッツ光)が敷設されているようなのですが、マンション独自の仕様のため、変なIPアドレスしか割り振られていませんでした。
要はローカルIPですね。
でも、割り振られたIPではたった5つの機器しか接続できません。
最近我が家ではネットに接続する機器が増えたので(無線LANデジカメやプリンタなど)ようやくGlobal IPを取得することにしました。
で、先週末はルータの設定やIPフォンの設定(こちらは何と、ローカルIPしか認識できないように設定されていたので、ハブでIP専用線を分けた。)、でてんやわんやでした。
ようやく設定が終わって、、、これで人並みのネット生活ができそうです。

使ってみて気づいたのは、通信速度が速くなった!!多分ローカルIPの時はマンションに1台(かな?)のルータがIPを各住戸に割り振っていたのでしょう、夜は遅かったです。
それがないので、体感速度ですが早くなったようです。通信速度、測っておくんだったなぁ。
でもギガビットイーサには対応していないし、対応する気もないらしいので、これ以上のスピードは無理そうです。だって、屋内のLAN線が全てカテゴリ5なんだもん。(涙)

2009年3月23日月曜日

防犯カメラ

拙宅のデスクトップPCは玄関の脇の部屋にあります。
最近このマンションでも不審人物が出入りするので、何か対処しないといけないかなぁなんて考えていました。
そうだ!!エアコンの配管用壁穴を使ってWEBカメラをつけよう!!と思い立って、テストしてみました。
試行錯誤の上、何とか上記の画像のように「物が動いたらキャプチャしてメール送信する」事ができました。(LiveCapture2というソフトを使ってみました。)
さて、どこに仕掛けるかな?

治癒力

人間の治癒力というのはたいしたものです。
この1ヶ月ぐらいずっと左耳が聞こえない・・・というのは散々このブログに書きました。
でも、(想像ですが)どうやら精神的な原因だったようですね。
今日、そのストレスを解放する機会があった後、しばらくすると耳の奥がごぼごぼと・・・
耳の中に溜まっていた膿(か滲出液)が抜ける音がして、ようやく耳が聞こえ始めました。\(^◇^)/

まだ本調子ではないですが、来週の通院でおそらく聴力は相当回復していると思います。
これで「切らず」に済んだ!!

2009年3月22日日曜日

FIAT500

一昨日前、自動車ディーラさんから電話が掛かってきて、「C5に試乗してみないか?」とお誘いを受けました。
で、ディーラに行ったのですが・・・・担当の方は外出中で結局試乗できず、残念!!
ところで、こんなのを見つけました。↓


FIAT 500 DIESEL。日本国内でも数百台しか発売されないレアものです。
ちなみに、これは「軽油の内燃機関であるDIESEL」という意味ではなくて、DIESELというアパレルメーカとのコラボによる限定品の意味なんだそうです。どうりで「おしゃれ」でした。(^^)

2009年3月21日土曜日

地図から消された島(2)

大久野島は戦時中,毒ガス兵器を製造していた拠点です.当時の製造設備は戦後,島内全てを焼き払ったので,ほとんど残っていませんが,所々に砲台の跡などがあります.(今は休暇村の施設を除いて,基本的には無人島です.)


毒ガス製造は危険な作業ですが,多い時には約5000名もの人がこの周囲4kmの小さな島で働いていたそうです.事故だけでなく定常の作業でも健康を害して亡くなる人が沢山いました(います...ですね.)島内には慰霊碑がありました.

これは毒ガスに関する資料を集めた毒ガス資料館です.館内は撮影禁止ですが,私の知人が研究したり,資料作成したものが沢山展示されていました.彼は(といっても随分年上ですが)現在でもイラン・イラク戦争でイラク軍が使った毒ガス兵器の後遺症に悩む人の医療支援をしています.そんな展示もありました.


↓これ,何かわかります?毒ガス製造に使う色々な化学物質は腐食性が強いので,「陶器」でできていたのだそうです.これは屋外展示だったので撮影できました.
日本の窯業技術もすごいモノですね.(NGKなどの製品もあるのですよ・・・)
私がビックリしたのは↓.これは「バルブ」です.館内には完全な状態のバルブがありましたが,陶器のバルブというのは初めて見ました.
奇しくも昨日はあの忌まわしき地下鉄サリン事件から14年目の年.そんなときに毒ガスの展示を見て,化学物質の平和利用を願わずにはいられませんでした.

そうそう,この島で製造されたものは何も毒ガス兵器だけではないのです.殺虫殺鼠剤なんかも製造されていて,これは好評だったそうです.(シアン化化合物を使ったもの)

余談)
◇地下鉄サリン事件といえば,私の父は被害を受けた車両の2,3本前の電車に乗っていました.
◇また知人でサリンを浴びた方もいます.(翌日が演奏会でしたが,医者に行かねばならぬ,と大騒ぎになりました.幸い軽傷でした.)

2009年3月20日金曜日

地図から消された島


今日は家族で大久野島に来ています。
写真はまだ撮っていませんが、ウサギがいっぱい居ます。のんびり過ごすのもいいですね。
車進入禁止なので、ものすごく静かです。まったり・・・・

さて、この大久野島、実は戦時中地図から消されていた島でした。宿舎の隣には毒ガス記念館がありますが、この島で多くの毒ガスが製造されていたためです。
私の知人は、毒ガス製造に携わって後遺症で悩む人たちを、支援しています。
ちょっと暗い過去がある島ですが、、、、今では多くの観光客が「のんびり」するためにやってきます。
ホント、やることないわ。読書でもするかな?

2009年3月19日木曜日

卒園式

今日は子供の幼稚園の卒園式でした.春ですねぇ,なんて感傷に浸っている親ですが・・・(笑)
多分子供にとっては初めてお友達と「お別れ」なんでしょうね.気丈に振る舞っていましたが,内心寂しいのだろうな・・・・
来月からはいよいよ小学生だ.頑張ろうね!!

2009年3月18日水曜日

セルフのお店

先週の日曜日の事です。我が愛車もお腹をすかせたようなので、ガソリンスタンドに寄りました。黄砂の影響でしょうか、クルマが汚れていたので洗車機に掛けようと待ってました。(最近横着しています。)

そこへ、耳慣れないエンジンの音が・・・・ふと見たら?

ランボルギーニ・ガヤルドだ~!!
何でセルフのお店へ?
おじさん、颯爽とドアを開けると燃料タンクのふたを開け(上にあくんですね)、ハイオクを入れていました。(当たり前か・・・)
何だか運転する人と車のイメージが違うな~(^^;)

セルフなのに、この車が燃料を入れ終わって出ようとしたら、店員さんが一生懸命まわりの交通を整理していました。何でやねん!!

でもなんでセルフなんでしょうね?理由を2つ考えてみました。
①クルマを買ったは良いが、燃費が悪く、維持費も掛かるので少しでも節約したい。
②高級車なので、誰にもさわらせたくない。

こういうクルマを所有することは生涯ないと思うけれど、私だったら②かな~?

フェラーリも新型(カリフォルニア)を発売するらしいですね。ガヤルドが対抗馬ぐらいになるのかな?
どっちが欲しいか・乗ってみたいか?だったらもち、ランボ!!

ちなみこのオーナさん、私の同期のご近所さんらしいです。

2009年3月17日火曜日

生涯現役・・・らしい

先日、とある技術士サイトをみていたら「失業中の技術士」の方が話題になっていました。
このご時世、資格だけでは食っていけないですよね・・・・なんておもって見ていたら?

何と、技術士は職を失っても「失業保険」が下りないのだそうです。えっ?

ハローワークの言い分だと
「技術士は必ずどこかに事務所を構えていなければならない。だから企業をクビあるいは退職になっても、自宅で個人事業主として食いつなげるから。。。失業という状態はあり得ない」という理屈なんだそうです。
まあ正論を言われればその通りなんだけれど・・・
なんのために雇用保険払ってんだろう?まあ失業しないよりましですが・・・(笑)

で、医師や弁護士も同じなんでしょうかね????

2009年3月16日月曜日

若松夏美リサイタル

昨日は、ヴァロックヴァイオリンの大家、若松夏美さんのリサイタルでした。時間を一時間勘違いしていて、大あわてで会場に駆け込みました。ギリギリセーフ!!
福山の延広教会での演奏会で、バッハの無伴奏ヴァイオリンの為のソナタとパルティータから3つ演奏されました。うーん、満足But不満足。
演奏に不満だったわけではないです。左耳が聞こえないので、どうも「どこから音が聞こえているか」距離が図りにくいんです。こればかりは仕方ないですね。

実は若松さんが福山にいらっしゃると聞いて、密かにレッスンを申し込みしたのですが、生憎超ご多忙だったので、キャンセルされました。
6月には倉敷、来年2月にはまた福山に来られるかもしれないので、頼んでみようっと!!
写真は、若松さんが使われていた第2番パルティータの楽譜です。バッハの自筆譜のコピーなんですね。


そうそう、どなたか「音程が悪い」っておっしゃってましたが、それはねぇ・・・ちょっと違うんですよ。
平均律でも純正調でもない音律で演奏されていたから、少し響きが違って聞こえたんでしょう。(多分ヤングの音律じゃないかな?)

2009年3月15日日曜日

一眼レフの楽しみ

さて,私はフィルムの一眼レフカメラが大好きです.
どうもデジタルカメラ,とくにコンパクトカメラは「撮影している」気になれないです.
なんでかな~?と考えてみました.
今日は広島空港へ「飛行機の離発着」の撮影に行って来ました.ふと・・・・気づいたことです.

◇フィルムの一眼レフカメラは,映像の記録だけでなく,「自分が撮りたい」と思った映像を記録してくれる.ただし,代償として(?)撮りたい一瞬はファインダから画面が見えなくなる.(航空機なんかは着陸の瞬間が見られない.)
でもその代償を負ってでも「残したい」映像が残せる「かも」しれないから,楽しい.

◇それならば,デジタル一眼レフカメラは?結果がすぐにわかってしまうのがつまらない.
フィルムは現像して,仕上がるまでの「わくわく,ドキドキ」がたまらない.

てなところかな?

なので,コレクションとしてフィルムの「ハーフサイズ」のコンパクトカメラは持っていますが,あとは全て一眼レフカメラ.フルサイズのコンパクトカメラは手放してしまいました.

まあ・・・・デジタル一眼レフもいずれ入手することになるかもしれないけれど.あまり魅力を感じないですね.

で,ブログに掲載している写真はほとんどがコンパクトデジカメの映像なのですが,
「コンパクトデジカメは,単なる映像記録の道具である.」
と割り切っています.

パシフィックヴィーナス


さて,今日は三原市糸崎埠頭に豪華客船パシフィックヴィーナス号が接岸しました.
子供達を連れて早速見に行ってきました.
でかっ!!

船体を間近で見られたので,溶接の善し悪しを見てみました・・・(^^;)
IHIの溶接技術はこのぐらいなのですね,意地悪なやっちゃ.

船尾には「ぶつけた」跡がありました.あれだけ大きな船だもんな~多少ぶつけるのはありでしょう.

で,どれぐらい大きいか,近くだと圧倒されてわからないので,対岸にある山の中腹から写真を撮ってみました.手前が私の勤務先の工場の一部です.ここでは新交通システムや路面電車を造っています.
そうそう,一番大きな建物が,「新聞輪転機専用」の組立工場です.それよりも大きいかな?

拡大すると,こんなです.結構スマートな船ですね.ここでようやく全景が撮影できました.

朝立ち寄って,お昼は広島空港の近くの公園で遊ぶ&飛行機の写真を撮りまくる,と遊んできました.
帰りに子供が「もう一度見たい」というので,立ち寄ったら,出航15分ぐらい前でした.このままでは出航できないので,タグボートが一度船体を引っ張るようです.なるほど・・・前方に停泊していたのはこの船だったのですね.
出航前に乗客の皆さんが手を振っています.
Von Voyage!!次の寄港地はどこかな?

2009年3月14日土曜日

EVデロリアン

映画Back To The Futureに登場した名車,デロリアンが広島でEVに改造されて,近日公道をはしるんだそうです.
燃費の悪い車を改造ね・・・・なかなか勇気がいったでしょうね,この改造.
近所(でもないか)なので,見かけないかな~(^◇^)

2009年3月13日金曜日

脱力・・・・

お食事中の方は、後にして下さいね・・・(^^;)

最近何故か我が家では、トイレットペーパが「ぱんつぱんくろう」に変わりました。
↓のような柄です。可愛いでしょ。「がんばって」なんて言われるとつい頑張ってしまいます・・・(笑)

で、それだけだと思っていたのですが、最初の一巻きを使いおえたのは子供ではなく、私でした。
よくできました
ベリーグッド
トイレットペーパに褒められて、なんかうれしいな・・・

でも力が抜けました。あはは。

2009年3月12日木曜日

ハードディスク

これ、何だかわかります?そう、ハードディスクのディスク本体です。
会社で壊れたPCを処分することになりました。情報漏洩防止のために、ハードディスクは物理的に破壊して、廃棄することが決められています。そこで特殊工具を使って、壊してもらいました。

でも、情報漏洩・・・最近厳しく指導されている気がします。このような大容量メディアの発達で、しかもインターネットに情報が流出したら大変なことになりますから。
それは理解できます。でも一番やっかいな情報漏洩は?私は「口」だと思っています。証拠が残らない、言った言わないの議論になる・・・最近身をもってその怖さを体験しました。

2009年3月11日水曜日

花咲じいさん

今日は先日来調子の悪い,耳の治療膝の治療のために総合病院へ行きました.
このあたりの病院は高齢者の方が多いです.駐車場でふと横をみたら,枯葉マークをつけたおじいさんが病院に来ていました.
で,車をよく見たら・・・・

ビックリ仰天!!アンテナに造花(だと思うけれど)を飾っていました.
うーん,若者の車で仰天車(?)は結構見かけるけれど,すごい車だ!!

普通のご老人でしたが,こういうセンスもありかと.(私の趣味ではないが)
こういう楽しい老人になりたいですね.

----------------------
そうそう,耳はさっぱり良くなる傾向がありません.(><)

膝は,,,血腫でした.でも関節内の血腫ではなかったので,シリンジで普通に血を抜いて貰いました.
随分楽になりましたが,100ccぐらい(相当なもんでしょう?)抜かれました.血液検査で抜かれる血の量の比ではなかったのでちょっと怖かったです.
正座は厳禁,なるべく膝を使わないようにとお医者様の指示.細菌感染も怖いので今日はお風呂は禁止です.再発しないように注意しようっと.

2009年3月10日火曜日

当て逃げ

今朝,通勤途中の事です.自宅から100mぐらいの十字路で,自転車に当て逃げされました.(><)
交差点で,私の進行方向は一時停止,右手側も一時停止(かつ一方通行の出口),左手側は交互通行,直進方向は一方通行,と少々ややこしい交差点ではありますが・・・・

私が一時停止をしていたら,突然「右手側」から女子学生とおぼしき年齢の女性が,自転車が突っ込んで来ました.自転車も「軽車両」なので一時停止義務があるはずなんだがなぁ・・・・
でも,右手,左手から自動車が来ていて,そのまま追跡したら,本当に車対車の事故になる危険があったので,追跡はやめました.

彼女,足をぶつけたのか痛そうにしてましたが・・・・貴方が悪いですよ.停車中の車両に一時停止無視で突っ込んで&衝突したのですから.

幸いバンパに少し傷が入った程度でしたが,しゃあないか.
皆さんも,自転車に乗る時は注意して下さいね.

2009年3月8日日曜日

紙ヒコーキを飛ばしてみた

先日来,子供と一緒にせっせと紙ヒコーキを作っていました.その数合計17機.
今日は子供とどのヒコーキが良く飛ぶか試しに,芦田川沿いに飛ばしにいってきました.

風が比較的強かったのですが,飛行距離(直線距離)で一番飛んだのは,約10mぐらい.(時間にして3秒から4秒程度))中にはすぐ落ちてしまうものもありました.(これには原因があります,もちろん.)

飛行が不安定で飛距離は伸びなかったモノの,下の「スカイキング」は滞空時間で圧勝.

フライトの様子はこちらから.

何度か飛ばしてみたのですが,だいたい6~7秒程度の滞空時間でした.

さて,反省がいくつかあります.

◇作り置きしたのは良かったのですが,保管状態が悪かったので,紙が変形してしまいました.(^^;)手直ししても,紙のクセはなかなかとれないです.
◇2種類の紙を使いました.一つはコート紙,もう一つはマット紙です.コート紙はまだマシでしたが,マット紙は水分を含んで,すぐゆがんでしまいました.(芝生の上でテスト)

今度は,10秒以上滞空するヒコーキにチャレンジしよう!!
もち,その場で作って,さっさと調整して....次回報告をお待ち下さい.m(_ _)m

インサイトを見た

ホンダのハイブリッド車,インサイトを初めて見ました.
ふーん,プリウスの真似でもしているのかと勝手に思っていたのですが,ホンダらしい車なんですね.

膝の水

正月に痛めた足・・・最近ようやく痛みが退いてきたかな?と思っていますが,同時に膝が曲がりにくく感じるようになりました.改めて眺めてみると・・・・水が溜まっている!!
こりゃぁもう一度整形にいかにゃならんですな.

2009年3月7日土曜日

カタパルト

昨日妻から聞いた話です.
長男が「牛乳パック頂戴」と言ってきたので,「何に使うの?」と質問したそうな.色々話すのだけれどもよくわからないので,「絵を描いて説明して」といったら・・・・
ポンチ絵と説明文を書いて説明してくれたんだそうです.

結局,下記のような「紙飛行機用カタパルト」が作りたかったようです.

これが彼のポンチ絵.幼稚園児でもこれぐらい描けるのですね.縦横比,切り欠きまでの寸法,なかなかスケール感もあっているじゃないですか・・・・夏セミのポンチ絵でも,これぐらいのレベルでとどまっている人もいたような・・・(笑)

これは,彼が書いた,「工作手順書」です.まあ幼稚園児なんで,こんなモンでしょう.判読がムズカシイ・・・
これは,彼が書いた「必要な道具・材料のリスト」です.
もうすぐ小学生になるとはいえ,ここまで文字と絵で説明できるようになっていたとは知りませんでした.
子供の成長ってすごいですね.
まあ13歳の気象予報士が出るぐらいですから,人間の能力は計り知れないです.
能力を上手く「引き出す」のは親のつとめかな?

痛ましい事故

折りたたみ式ジムで幼児がけがをする、という事故が発生したようです。
被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。

でも、とうとう新聞沙汰になるような事故が発生したか・・・と思うと無念です。
私の家にもこのメーカではないですが、同じようなジムがあります。
実はこのジムを巡っては我が家も事故があり、消費者センタへ相談した経緯があります。
明らかな設計ミスでしたが、玩具メーカの言い分は「弊社製品はSTマークを取得しているので安全だ。あなたの使い方が悪い。」の一点張りでした。
私は「類似の災害が起こっている可能性が高い。本当に幼児が大けがをしてから対策するのでは遅い。」と消費者センタへ駆け込み、このメーカに対しては行政指導が入ったようです。
でも・・・業界自体には安全情報が届いていないのですね。
仕事柄「安全設計」に携わることが多いのですが、玩具・遊具類の「安全意識のなさ」はすごく目につきます。
玩具を買うときには、皆さんよく注意してくださいね。

2009年3月6日金曜日

悲喜こもごも


今日は、平成20年度技術士第2次試験の合格発表日です。
自分の実力UP&技術士を目指す人のお手伝いをしたくって、約10名ぐらいのかたの「受験支援」をさせていただきました。
もっとも、「技術士の資格を取ることが目的ではないよ、技術士になって何をするかが大事」というポイントをなるべく伝えたつもりです。

まあ試験なので、結果は様々でした。
で私が指導させていただいた方の合格率は75%程度でした。
いろいろなメールが飛び交っていましたが・・・

皆様に・・・

◇合格された方、おめでとうございます。私の指導の成果、ではなくて、皆さんの努力の結果です。
これからも一緒にもっと立派な技術者になるようお互い切磋琢磨しましょう。
◇不本意な結果に終わった方へ。結果は残念ですが、「なぜ残念な結果になったのか」を冷静に把握して、次のステップに生かせれば、きっと良い技術者になると思います。頑張ってください。あきらめないで!!

2009年3月5日木曜日

元気になろう!!

ここ一月ほど、ずっと憂鬱な状態が続いています。原因は、、、、とある人間関係のもつれ、なのですが。
精神的に憂鬱な状態だと全てがマイナス思考になってしまいます。

昨日ふと、「毎日毎日ネガティブなことしか話題にしていない、考えていない。このままではうつ病になってしまうかもしれない。そのためには????そうだ、毎日今日は楽しかったという話題を一つでも見つけよう。」と思い立ちました。

そんなことを考えていたら・・・・本日レーザテックさんのメルマガが届きました。(愛読してますよ。)
その中をちょっと抜粋させて頂きます。(無断転記ごめんなさいね・・・・リンク貼っておくので許して下さい・・m(_ _)m)
--------------------------------
「最近よく仕事仲間としゃべっていると「景気はどう?」「忙しい?」とか聞かれます。

その時の答えは、

だいたい、「悪いなー」「アカンな」「最悪や」などと正直に言いたいところですが、
私は、あえてそう言う質問を受けると「絶好調 浜野太郎です」と答えてます。

もちろん、バッファロー吾郎の木村さんのギャグ「絶好調 中畑清です」のパクリなのですが...

一人でも景気のいい話をせなあかんと思いあえて、「絶好調」「絶好調」と叫んでいます。

不思議と、絶好調と叫び続けてりると、気持ちも絶好調になってきます。

--------------------------------
考えていたこと、そのまんまでした。
私も「絶好調、morinokuma3です!!」と毎朝唱えるようにしよう!!
何だか俄然やる気がわいてきました。

そうそう、レーザテックさんのリンクはこちら・・・・ブログも必見ですよ\(^◇^)/


明日は、技術士会の会議に出てきます。
中四国支部にようやく「機械部会」ができることになりました。
そのメンバとして、「発足の会」に出席します。

2009年3月4日水曜日

床屋の価値

今日は午前中半休をとって、耳の治療に行き、ついでに床屋に行って来ました。

ふと・・・思い出しました。
最近(?)仕事柄VEという言葉をよくきくようになりました。Value Engineeringの略です。
様々な情報を要約すると
価値=機能/コスト
で表現される、それを展開して・・・何かしたい、ということらしいです。
でも、何でしょうね?VEという手法で示している、機能、コスト、価値、この定義が未だはっきり理解できていません。

そんなことをずっと考えていたところ、、、床屋の「価値」って何だろう?と思いました。
床屋組合(正式名称しらない)に入会している通常の床屋だと、男性の場合¥4、000ぐらいします。でもQBハウスのように¥1,000の床屋もあります。
床屋組合の床屋(日本語が変だなぁ)は正直いって「高い」と思います。
でも¥1,000床屋は「安いけれど腕がイマイチ」と感じます。(まともに髪を切ってくれた試しがない)

もっぱら最近は¥2,500床屋へ行くようにしています。
感覚論ですが、なんだかこれぐらいが「適正」な気がします。
機能=髪を切りそろえる(でいいのかな?)
コスト=代金
で考えると客にとっては¥1,000円床屋が良いことになるが???こじつけかぁ。

まあ「感覚」もあながち嘘ではないと思います。だいたい床屋さんで拘束される時間が1時間ぐらい、機械加工のレートでも(諸費用込みで)だいたいそれぐらいだから、経営的にはあまり無理がないのでしょうね。

そうそう、耳は全く良くなっていませんでした(><)
本当は鼓膜切開という簡単な手術が効果的なのだそうですが、私の場合、今調子の悪い方の耳を10数年前手術して、健常者と違う構造になっています。(耳小骨という骨を細工して作り直した。)
医者曰く「人工的に作られた中耳だから、切開するにも慎重にしなければならない。だから、、、なるべく投薬治療のみで治したい。でも直りそうになかったら・・・・切るしかないね。」との事。
まあ私が医者だったとしても、慎重になるでしょうね。
でも生活には結構不便です。

2009年3月3日火曜日

めずらしい

備後地方に住むようになって,はや12年が過ぎようとしています.
このあたりは一山超えれば豪雪地帯になるのですが,海側で雪が積もることはほとんどありません.
でも,今朝は・・・・初めての大雪でした.ちょっとビックリです.
エアコンの屋外温度計を見たら4℃でした.雪になるか,雨になるか微妙な気温ですね.
もう雪はやんでいますが,未だに曇りです.
このところ夜間の天候がよろしくないので,ルーリン彗星が見られません.早く晴れて欲しいなぁ.

2009年3月2日月曜日

40代目前にして新記録!!

さて、以前「サブスリーを達成した」兄から、またまた記録の連絡がありました。
2月15日に開催された青梅マラソンで、一般男子30kmの部、1時間54分52秒の記録を出して、報知新聞に掲載された、とのこと。(記録はこちら

早~・・・・中学時代から兄は長距離が早かったですが、40才目前にして、徐々に記録を伸ばしています。
どうしてやろ?こんど秘訣を訊いてみよう・・・多分「努力だけ」なんだろうけれど・・・(^^)

私も今痛めている膝が治ったら、まずウォーキング、ジョギングを始めるかな。学生時代、こう見えても(知っている人は知っている)、毎週15kmは走っていたんですよ。今は・・・走れないかも(><)

2009年3月1日日曜日

到来物

先週のサプライズ演奏のお礼にと、Mさん、Kさんが贈り物を贈ってくださいました。心遣いがとても嬉しかったです。ありがとうございました。m(_ _)m

さて、送っていただいたのは「クラシック音楽仕込み」の麦焼酎(原酒)。モーツァルトの音楽を聴かせながら醸成した日本酒は呑んだことがありますが、焼酎はないなぁ。どんな味がするのだろう?
ちょっと楽しみです。

跳び箱

昨日は子供の体操教室の日でした。親子会員になっているので、私は水泳orジムを使うことができるのですが、風邪と耳の調子が悪いのでお風呂に入って、マッサージチェアでリラックスしてました。(^^)

さて、昨日の体操教室は「跳び箱」がメインでした。子供の時から運動嫌い&運動音痴なので、跳び箱は一番嫌いな授業でした。5段跳べた時は嬉しかったなぁ・・・・
で、昨日は6段でした。今でも跳べるのかな?やってみました。楽勝!!
なんだ、簡単なことだったんだ・・・・今更ながら「子供の時の苦手、ってあてにならないなぁ」と思いました。やればそこそこはできるんですね、きっと。