2009年2月28日土曜日

ノン・ビブラートに思う

新聞で、ブリュッヘンという高名な指揮者が新日フィルを指揮して&ハイドンの交響曲を演奏している、という記事を見かけました。


その中で、ブリュッヘンは弦楽器にビブラートを掛けさせない、と記載がありました。
うん、この時代の音楽を演奏するにはビブラートは掛けないよね。
ブリュッヘン氏はもちろん理解していると思いますが、ビブラートを掛けない意味を楽団員が理解しているか?新聞記事を書いた記者が理解しているか?というのがとても気になりました。

私は自分でヴァイオリンを演奏するとき、基本的にはビブラートを掛けません、というより掛ける時は「意識して」掛けます。
でも多くの演奏者(プロも含む)はビブラートを掛けないと気分が悪くなるようで、「掛けまい」とするのに必死な様子を数多く見てきました。
元々、ビブラートというのは「音を装飾する技法」の一つなので、音の一つ一つを理解して「この音にはこういうビブラートを掛けよう」と意識すべきものなんです。
で、記事には「音程がとりにくい、云々」の欠点が書いてありました。いや、音程がとりにくくなることはないです。ビブラートを掛けていてもいなくても、「正しく響きを理解して音程をとっている」なら、音程がとりにくいことはないんです。音程をごまかす技法として「ビブラート」を使っているなら(この例が多いが)使い方が悪い!!
ちなみに、バロックの時代ではビブラートは「お行儀の悪い」奏法だったそうです。では、単調になりがちな音をどのように処理していたか・・・バロックヴァイオリンの師匠によると専門的には「音形(シェイプ)」と呼ぶのだそうですが、音の強弱で表現していたのです。
これには右手の訓練がとても大事です。
モダン楽器の奏者諸君、右手をおろそかにしていませんか?

2009年2月27日金曜日

いらいら

ここ数日、どうもイライラして調子がすぐれません。何でだろう?と考えていました。
ふと気づいたのですが・・・耳が聞こえないことが原因ではなかろうか?と。

◇左耳が聞こえない分、右耳は「本来ならば聞き逃す(聞き流す?)」音までとらえようとしています。些細な音が聞こえて「うるさい」
◇常に「誰かに声を掛けられたら返事できるだろうか?」と不安で、落ち着かない。
◇目覚まし時計の音が聞こえない事があるので(寝る姿勢による)、寝坊しないか気になって眠れない。→昼間、すごく眠い。

本日も図の説明を聞いていて、どうもイライラ&眠い・・・多分周囲は「何であいつはあんなに突っかかったり、眠そうにしたり気分がころころ変わるんだ?」と思っていたかもしれませんね。

たかが左耳が聞こえなくなっただけ、と侮っていてはいけないです。皆さんも健康には十分お気をつけ下さい。

で、早く直って欲しいな、この左耳。

2009年2月26日木曜日

5K

先日いい言葉を知りましたので、紹介します。
「ものごとを面白く体験するための5K というのがあるんです
 それは,好奇心,観察力,行動力,向上心,謙虚。とくに謙虚は大事」
東儀秀樹(雅楽師/1959 -)

なるほど・・・5S,3Kは言葉だけ知っていましたが、
こういう「良い見方」もできるのですね。
最近、些細なことで落ち込むことが多いのですが、マイナス思考ではなく、明るく前向きな思考で
がんばろうっと!!

2009年2月25日水曜日

地球高温化?

某自治体が「地球温暖化では表現が生ぬるい.地球高温化とよぶことにした」のだそうです.

◇英語にしたらどうなるの?元々英語ではGreenhouse Effect(だったかな?)だから温室効果,が正しいのだと思うけれど.
◇言葉尻を変えても本質が変わらなければ意味がないです.で,温暖化は「温暖な気候に変化すること」という意味でまあ良しとしても,高温化は「高温な気候に変化すること」という意味なのかな?違いは何?

さっぱりわかりません.
刺激的な表現を求めた,煽動したい,そんな魂胆が見え隠れします.

優良企業

さて、先日気になる記述を発見しました。
「○○業界は100年に1度と言われる金融危機の影響で未曾有の大不況である。優良企業のお手本とも言われるト○タでさえ、赤字に転落した。」
とありました。

本当?ト○タって「優良企業」だったのかな?優良企業でなかったから、金融危機の影響をもろに受けて赤字になったのと違うのかな?
本当に優良企業だったら、景気の変動なんかほとんど影響を受けないのではないか?と思いました。

なんてことを考えてインターネットで「優良企業とは何か」を検索すると、結構曖昧な定義しかないですね。
優良企業って何だろう?

2009年2月24日火曜日

耳が聞こえない


先週から少し風邪気味で,少し左耳の聴力が落ちている気がしました.
耳鼻科へ行ったのですが「鼻が悪いのでしょう」ということで投薬治療しています.

ところが,,,昨日から格段に聴力が落ちました.子供や妻が小声で話していると全く聞こえません(><)
明日,もう一度耳鼻科へ行って来ます.

ひょっとして「突発性難聴」かな・・・?

----------2/25 12:35追記
病院へ行って来ました。
聴力検査の結果、私の聞こえる通常の音の大きさがだいたい30dB~35dBぐらいなのですが、
50~60dBぐらいに落ちていました。(><)
そりゃあ時計の秒針の音すら聞こえないわけだ・・・

ちなみに医師の診断では
「中耳炎起こしている。でもオージオグラムのグラフの形が通常の中耳炎による聴力低下と違う。ひょっとしたら中耳炎が原因で、手術(10数年前にしています)した骨がずれて、聞こえなくなっているのかもしれない。まずは中耳炎を治して様子を見てみましょう。」
ということでした。
うーん。そういえば手術して以来、左耳は中耳炎を起こしたことがありませんでした。

2009年2月23日月曜日

音源ボード

今このブログを書いているPCは我が家の唯一のデスクトップPC(自作)です。
一昨日起動したら・・・BIOSエラーが出て、何とかOSは起動したものの、音源関係が全ておシャカになってしまいました。
この音源ボード、YAMAHAのYMF724というチップを使った安い割には結構音が良くって、気に入っていたボードだったのですが、今はもう手に入りません。
仕方がないので、マザーボード(ASUS P4PE)のオンボードのサウンドを使うことにしました。
最近MIDIで遊んだり、光入出力でデータ処理することもないから良いか・・・(><)

ルーリン彗星を見た

土曜日の晩、こちらのお天気は晴れでした。そういえばルーリン彗星が24日に地球に最接近します。
なので、大型双眼鏡(11×80)を持ち出して観察しました。
場所は案外簡単に見つかったのですが・・・ちょっと見栄えがしなかったです。予報よりちょっと暗いのかな?空の暗い所でも肉眼ではちょっと厳しいかな、という感じでした。

でも、近くの(多分アストロクラブ福山の方)が仙様ヶ原で見事な写真を撮影されてます

2009年2月22日日曜日

交通科学館

今日は子供たちを連れて広島市交通科学館へ行って来ました。(アストラムラインの長楽寺駅近くにあります。)

いや・・・楽しかった。
最初の展示がこれ・・・・ロールスロイス。いいですねぇ。幸先がよいです。 今月から来月まで、新幹線に関する特別展示をやっています。↓見覚えのある方います?0系新幹線の初期の座席です。そうだ・・・・こんなのだった。
そうそう、MAZDAの隠れたPJ、RX-500の展示なんかもありました。ふーん。


これは模型です。デザイン画ぐらいしか展示してなかったですが、なかなかのもんです。


他にも多量に写真を撮ってきましたが、全部掲載しきれません・・・(><)


2009年2月21日土曜日

押しかける

今岡山にいます。・・・何で?

実はTさんの結婚式に勝手に押しかけています(?)
いや、押しかけではないです。
私は招待されていないのですが、MさんKさんの依頼で「自分たちのやる余興でサプライズを」ということで急遽助っ人としてヴァイオリンを演奏します。

知っている人が多いので、見つからないように一般人のふりをしてホテルに潜入、今は隠れ部屋に居ますが、さて披露宴がはじまったらどうすればよいかな?
ちょっとどきどき。でもこの「何でもあり」の楽しさが良いですね。
ちなみに新郎新婦が結婚式の間に短い時間のリハーサル。結構きついなぁ。

結果はどうなるか、また後で報告します。

Tさん、お幸せに\(^◇^)/
----------17:55追記
さて、いよいよ出番かな?スタンバイ完了です。
Tさんの結婚式は上空から(?)撮影してました。今デジカメのデータが読めないので、後でUPしますね。

----------20:45追記
画像をUPしました。
(よく考えてみたら、持ってきていたR-09をカードリーダ代わりに使えました。)

良い結婚式&披露宴だったようです。外からだったので様子はよくわかりませんでしたが、終始和やかな雰囲気のようでした。いいモンですね。
さて、私達の「サプライズ」プレゼントは、ずいぶん受けました\(^◇^)/
Mさん、Kさんのコントがあって、その後カラオケ・・・と思いきや私のヴァイオリン演奏、という仕掛けでした。まあ、実は入場の時に手間取ってちょっとアラが出てしまったのですが、滑らなかったのでよしとしましょう・・・(^^;)構想から実現まで約3週間、相模原、鳥取、広島の3人で何とか仕上げた余興でした。
でも、疲れた・・・・
2次会に出たら絶対に今日中に帰れないので、皆さんとはさようならして、今は帰りの車中です。
今日は早く寝て、明日は家族サービスに努めなくては!!

2009年2月20日金曜日

学問のすすめ

Tさんのブログで「学問のすすめ」の記事がありました。
内容がすばらしそうだったので書店で注文していたのですが、しばらく読んでいませんでした。
で、数日前から一日少しずつ読み始めたのですが・・・・すばらしい!!
さすがに一万円札になるだけの方なんですね。
詳細は転記するのが面倒なので、Tさんのブログに譲るとして、私は「一国」を市町村、あるいは企業、と読み替えて読んでいます。
例えば「愛国心」とあったら「愛社精神」というように、ですね。
思い当たる節がたくさんありました。自分の戒めになるようなことも当然あります。

最近、世の中不況だ不況だ、と大騒ぎで、私の勤務先もその渦中のまっただ中にあります。
でも・・・・そういう時に「米国のサブプライムローン破綻のせいで」とか言って業績悪化の理由を自社や自分に求めない姿に少々腹が立っていました。もちろん自分の会社だけではないです。例えば自動車産業などに関しても。
業績が悪くなるのは仕方ないかもしれません。でも「本当に業績が悪化したのは誰かのせいなのか?」という視点で考えるとどうも納得がいかなかったのです。自分たちのせいではないか?GDPの落ち込みぶり一つを見てもそうです。サブプライムローンが原因だったら、せいぜい米国並みの落ち込みで済むはずです。でも現実は違いますよね。何か日本人全体が「本質」を見失って、誰かのせいにしたい、という風潮があるような気がしています。

この本、今の政治家や企業の経営者にじっくり読んで頂きたいな、と思いました。
本当はみんなに読んで欲しいですが。

ただ・・・この本、唯一欠点があります。それは・・・・
眠る前に読むと気が高ぶって眠れなくなる
ことです。(笑)

2009年2月19日木曜日

何かない?

実は年末にFAXを処分しました。ほとんど出番がない、場所を食う、フリーダイヤルが使えない(これは拙宅がIP電話Onlyにしているせいですが・・・)

で、D-FAXというサービスに加入しました。が・・・こいつがくせ者でした。
020発信・・・つまりポケベル発信なのですね。
つながらない回線が非常に多いです。おまけに3ヶ月使用しないと契約解除。
とりあえずniftyのFAX出力サービスで凌いでいましたが、これまた3月にサービスを終了するようです。困った・・・・
まあFAXなくても生きていけるから、この際、無しにしようかな?

2009年2月18日水曜日

真夜中の騒音

昨晩の事です.我がマンションの隣にあるサ○ィからものすごい騒音がしました.
元々夏場などはエアコンの室外機の音が結構うるさいのですが,昨晩は冬場で窓を閉めているにもかかわらず,夏場よりもうるさい!!

営業時間(21:00)をとっくに過ぎていたので苦情を言いました.
ところが・・・・「夜中の2時頃まで工事する予定です.一応工事業者に問い合わせてみます.」との守衛さんの返事.
何考えとるんねん!!
でも近隣から多分苦情の嵐だったのでしょうね,電話をしてから小一時間ぐらいで,騒音は止みました.
でもなぁ,どんな事情か知らないけれど深夜に大騒音の工事は非常識でないの?

というわけで,今日「は」抗議の意味を込めてあえて別のスーパーで買い物をしました.(^^)

硬いものは何故音がする?

今日,妻が夕食の準備をしている最中の出来事です.
長男が「何で今日は油揚げ,包丁で切ったら音がするの?」と訊いてきたらしいです.
妻は「冷凍した」油揚げを切っていたので,「ザクザク」という音が聞こえたのですね.
冷凍していない油揚げでは,軟らかいのでまな板に包丁が当たる音しかしないです.
感覚的にはこれでも良いですが,エンジニアなら工学的に説明したいですね.

さて,剛体と弾性体の剪断破壊の挙動の違いを上手く説明できないと,正確には説明できないかな?
それと,「音の発生するメカニズム」
これを幼稚園児にわかるように説明か・・・ムズカシイ.(><)

でもこういう「何故?」を出してくれた長男坊,エライ!!

----------------------
写真は,近所で見かけた紅梅の盆栽です.春だな~

2009年2月17日火曜日

停泊

とうとうGDPの成長率がオイルショック以来になったそうです。ご多分にもれず我が勤務先も・・・・

さて、通勤途中で気になる船を見かけました。
この船(中型貨物船?)、この1週間ほどほとんどこの海域から場所を変えていません。
潮の流れによって向きだけは変わっているようですが。
不景気で金がなくなって、燃料が補給できなくなったのかなあ???
こんなに長期に停泊しているのは初めて見ました。
不景気もこんなに長く停滞して欲しくないですね。(^^)

2009年2月15日日曜日

エリーゼのために

今日は写真なしのちょっと「親バカ」記事です.

妻から「長男がどうやらエリーゼのためにを弾きたいようだ」との情報を得ていました.

今日,おもむろにピアノに向かった長男,なんと!!エリーゼのためにを当てずっぽうでひき始めました.(もちろん片手だけだけれど)ほんまやぁ~.しかもそれなりに雰囲気伝わってくるし・・・・\(^◇^)/

ちょっとごまかしているところを指南してあげたら,そこそこまともになりました.
子供の耳って良いんですね.びっくりしました.楽譜は一切見ていません.

ちなみに,どうしてエリーゼのためにを弾きたくなったかは・・・幼稚園の同級生がどうやらトライしている模様.自分も弾けるはず,と始めたらしいです.

さて,小学生さんになったら本気で音楽教育しようか・・・

2009年2月14日土曜日

バレンタインデー

今日はバレンタインデーでした.
現在,会社では食堂の建て替え工事のため,昼食はお弁当です.
昨日お弁当屋さんからメッセージと,プレゼントがありました.
カップケーキでした.
このメッセージ,全て手書きです.全員についていました.すごい!!

すごいのはこれだけではありませんでした.
カップケーキの裏・・・ここも手作り.脱帽です.

こういうサービス,嬉しいですね.
お弁当屋さんとは食堂建設までの短いお付き合いだと思うのですが,こういう心遣いが嬉しいな.
こういう細かい心遣いがいつかは次の商売につながるのでしょうね.
ちょっと見習いたい気分でした.

2009年2月13日金曜日

たまごはどれだけの力で割れるのか?

昨日、帰宅したら妻が面白いものを見せてくれました。「たまご」
てっぺんだけ割れています。しかも1つだけ。
うちの次男坊(2歳)が割ったのだそうです。
でも見事に割ったな~。ちょうど指が入る太さに割っています。
妻曰く、「親の顔色を伺いながら、ちょこっといたずらしてみた」ような様子だったそうです。
かわいいいたずらですね。

さて、このたまご、何kgの力が掛かって割れたのでしょうね?
次男坊の体重は14kg(ちょっと太め?)、一応鉄棒でぶら下がることができるから、10指で14kg支えられるとして、1指あたり1.4kg。
チビちゃんが1指で割ったと仮定すれば、これぐらいの荷重だったのかな。
まあかなりおおざっぱな計算ではありますが・・・・
実際はどうなんでしょうね。(^^;)

2009年2月12日木曜日

予想と予測


さて、今日は広島大学の先生のご厚意で、「輸送機器環境工学プロジェクトⅡ」という講義を聴講しています。学生の皆さんが「紙」を使ったバイクを設計・製作する、という講座で今日が最終のプレゼンテーションです。

さて、発表を聴いていて、「予想」と「予測」という言葉が気になりました。

広辞苑を引いてみると

予想:ある物事の今後の動きや結果などについてあらかじめ想像すること。また、その想像した内容。
予測:将来の出来事や有様をあらかじめ推測すること。前もっておしはかること。

とあります。皆さん「予想得点は・・・」とか「予想時間は・・・」と言っているのですが、私は「予測を使うのではないかな?」と思いました。
広辞苑の意味からは
予想:論理的に考えて、こうなるという結果を必ずしも想像しているわけではなく、自らはその結果について、関知しない。結果オーライ?
予測:自らの意志を持って、その結果を導き出す。そのためには論理的な推測の理由があり、結果はこうしたい、という明確な目標がある。

と感じるのです。

エンジニアなら、「予測」してほしいなあ・・・

----------------------23:30追記
写真は,生協食堂の脇にあった「とげとげ」
多分鳩よけだと思うのですが・・・・これは予想(^^)

2009年2月11日水曜日

おとうさん

先日の演奏会で、メンバの一人が「おとうさん」を連れてきていました。厳しいお父さんです。
首の根っこをつかむと
「こら、どこほっつき歩いてんだ!!」
「こら、早く会社行け!!」
など、厳しいお言葉が・・・
でも面白いなぁ・・・

2009年2月10日火曜日

不景気?

某国の総理大臣が、「我が国の自動車メーカは3月末に倒産するような状態ではない。だからこの不況は、たいしたことない。」というような発言をされたのだとか。
うーん、楽天的ですなぁ、というか単純思考というか・・・

まあ確かに世の中「不況不況」で世知辛くなっているから、多少そういう楽天的な御仁が居てもいいのかな、とは思いますが、総理大臣なんだから・・・

アメリカの住宅バブルがはじけて、なんで自動車産業が斜陽になったか、ってご存じなのでしょうか。
住宅と車?単純にはひっつかないですよね。
先日NHKの番組で、そのからくりを説明していました。
なるほど・・・

で、ご多分に漏れず我が社も不況にあえいでいます。
(決算情報がHPにあったから公言しても大丈夫なのでしょう。)

(口がなめらかで)元気な業界は政治屋だけか?・・・・(笑)

2009年2月9日月曜日

金返せ

昨日は広島のルーテル教会で演奏会でした.
今回は主催も違うので入場無料ではなく,入場料を頂きました.
(経費にしかならないので,演奏者には一銭も身入りはありません.(^^;))
響きが違うので、出来不出来は何とも言えませんね。まあ一応「ライブ」なので、色々ハプニングはアリマシタが、これはプロの演奏でもよくあること。大事なのは「お客様と如何に楽しい時間を共有できるか」でこの目的は一応演奏者としては満足です。

でも・・・一昨日の尾道公演の方がお客様の視線が暖かかったです。「秋」を演奏したときに子供がノリノリで踊り出すハプニングがあったぐらいです。(こういうの、好きです。)
昨日のお客様は「真剣にきいてやろう」という厳しい(冷たい)視線を感じました。「音楽」なんで「楽」に聴いて欲しいんだけれどなぁ。

さて、昨日は主催者の意向でアンケートを取りました。よかったとか歌が素晴らしかったとか、色々お褒めの言葉を頂きました。感謝です。
中にはアンコールよかったとの嬉しい(?)メッセージも。
(アンコールは歌手と私のヴァイオリンソロの掛け合いが難しい曲でした。)
でもなぁ、アンコール「が」が気になる・・・(笑)

さて、その中で一言「金返せ」というアンケートがありました。色々考えさせられました。ストレートに表現してくれたまでは評価しましょう。でも・・・
◇そのアンケートには連絡先が書いてありませんでした。本当にお金を返して欲しいなら、連絡先を教えて欲しいなぁ。
◇お金を返さなくてはならない理由を訊かせて欲しいなぁ。

実は私は演奏会で、結構「金返せ」と思っているお客様が多いのではないかと思っています。
その理由は

◇CDのような完璧な演奏を期待している人が多い。
(でもCDは演奏家が「完璧」と思っている部分を切り張りして作って&色々小細工しているんだけれど・・・(^^))

◇いわゆる「巨匠」たちのような演奏を期待している。でもねぇ、それは出演メンバ見ればわかるでしょ?(メンバの一人のHPはこちら)巨匠の演奏を聴きたければそちらへどうぞ。でも高いよ。

◇ライブの楽しさ、とは「音」だけではなくて、はらはらどきどき、時にはほっとする、こういう雰囲気をお客様と一緒に楽しむものなんだと思っています。金返せ、と思っている人はそういう「雰囲気を楽しむ」術を知らない事が多いです。

他のアマチュアの演奏家は知りませんが、私は「入場料を頂くからにはそれ以上の楽しみをお客様と共有したい」と頑張っているつもりです。それが通じなかったのかな?

上の写真、説教台です。AとΩ、これは「αとΩ」という意味で、「はじめと終わり」を意味しています。
今回の演奏会、はじめと終わり、うまく完結させられたかな?
もう一度録音聴いてみます。

余談1:上の写真、リュート(要は琵琶ですな・・・)の一部です。必ず「スペードのマーク」があるのだとか。何でだろう?
余談2:お客様の中にプロの演奏家がいらっしゃいました。ちょっとドキドキでした。

2009年2月8日日曜日

昨日の演奏会




昨日は地元尾道で演奏会でした。


小さな教会での演奏会でしたが、なかなか盛況でした。(満席)


小さな教会とはいえども、久保田さんのチェンバロを使ったりした本格的な演奏会でした。


これで、「入場無料」


一応ユニセフへの募金は募りました。




演奏の方はまあ、大きなミスもなく無事でした。




さて今日は広島に移動して、同じ曲目で演奏会です。


どんな演奏会になるかな?(しようかな?)

2009年2月6日金曜日

カープじゃないよ

探していたものがようやく出てきました.
カープの帽子?ではないです.シンシナティレッズの帽子です.
似てるでしょ?
2000年頃,シンシナティのお客様から頂きました.その後お客様のところに伺う機会があったのですが,カープの帽子をお土産にするのを忘れてました.(^^;)

一応,メジャーリーグの公式マークが入っています.バッタものではないですね.

メーカはPUMAなんだそうです.
シンシナティに行った時,不幸にして野球界から追放されましたが,凄腕の選手「ピートローズ」の名前を冠した通りがありました.(野球場の横です.)
シンシナティ,もう一度行ってみたい街です.今の時期は・・・・多分最低気温が氷点下15℃ぐらいでしょうね.

リレンザ

妻が処方してもらった「リレンザ」を見せてもらいました.
タミフルは錠剤ですが,リレンザは「吸入」タイプなんだそうです.
粉末を専用の吸入器で吸飲します.
なるほど,ウイルスがいるところに直接到達できるように工夫してあるんですね.

こんなパッケージです.
これが吸飲方法の説明書.
妻曰く,「これ,子供やお年寄りはできない.吸飲するのは大変」と言っていました.
なるほど・・・そういう問題もあったか.

さて,私は明日,明後日と演奏会です.
私自身がインフルエンザに感染して,発熱しないようにしなくっちゃ.(^^;)

2009年2月5日木曜日

USO

いると思ってはいましたが・・・とうとう見つけました。FUSOのFを外したトラック。
そういえば、妻が勤めていた会社ではISO9000の活動をUSO800の活動だと揶揄していたのだとか・・・同レベル?(^^)

インフルエンザ

節分の頃から妻の具合が悪いです。昨日からは高熱が出ています。
その前は長男の具合が悪かったので、長男の風邪が感染ったのか?と思っていました。

妻の調子が悪いので、私は子供の面倒を見るために今日は午前中出勤して、午後は半休にしました。
午前中、妻から連絡があり「病院で検査したところ、A型インフルエンザでタミフルの効かないタイプが検出された」のだったそうです。リレンザを処方してもらってきました。
私も子供たちも予防接種を受けていますが、全国的に流行しているタイプは予防接種の効果があまり出ないのだそうです。(だから長男は発熱したのかな?)
気をつけないと!!

明日も妻が高熱で、子供たちの面倒を見るのが大変だったら会社をお休みしなくてはいけません。
手洗い、うがいを十分に!!

事故多発

昨日出勤途中で交通事故を見かけました。そういえば、1月から事故を見かけるのは今回で3回目、しかも全て警察署の近くでした。(電話するより歩いた方が早い・・・?)
全国の事故状況はわかりませんが、身近にこれだけ発生していると少し警戒しますね。

事故には十分ご注意を!!

2009年2月4日水曜日

わめぞ

メルマガを読んでいたら、わからない略語・・・というのがありました。
全然わかりませんでした・・・
●分からない最近の略語ランキング
(gooランキング調べ、2008年11月調査、http://ranking.goo.ne.jp/
第1位 わめぞ
第2位 スピコン
第3位 ビク愛
第4位 ジブサカ
第5位 痛ンブラー
第6位 ランスカ
第7位 クチャラー
第8位 ホモ弁
第9位 TGC
第10位 ミリメシ

節分



昨日は節分でした。季節の変わり目なんですね。長男と妻が体調を崩してダウンしたので、次男を寝かしつけていたら自分まで眠ってしまいました・・・(^^;)

さて、節分といえば実家では「豆まき」しかしません。ところが・・・関西では恵方巻を食べる習慣があるのだそうで、これは学生時代同級生から聞きました。
さらに、、、妻曰く「鰯」を食べる&鰯の頭を飾るのだとか。
確かにこのあたりのスーパーではこの時期いっぱい鰯を売っています。
妻が幼少の頃、柊の葉と生の鰯の頭を玄関に飾り付けして、厄よけしていたそうです。
なんだか臭そう・・・
昨晩は、豆まきをする&恵方巻にかぶりつく&小鰯を食すの3つを行いました。

地方によって色々風習があるのですね。皆さんはどんな節分をすごされたのでしょうか。

2009年2月2日月曜日

パスタ

これ,何だと思います?ポケモンのパスタなんだそうです.知人にお裾分けを貰いました.
私は食べられなかったけれど,子供は幼稚園のお弁当に入れて貰って,大層ご機嫌だったそうな.
いろんなパスタがあるんですね.
そうそう,昔イタリアで「音符」のパスタを仕入れてきました.
でも茹でたら形がわからなくなりました.(><)

2009年2月1日日曜日

C5

名古屋へ出張に行っている間に,長男と妻が風邪でダウンしていました.
感染るといやなので(?)今日は次男を連れてちょっとお出かけしました.
目的はこれといってなかったのですが,C5がモデルチェンジしてから,見ていなかったので現物を見に行ってみよう,とディーラさんを冷やかしに行ってきました.
いいなあ・・・C5.ディーラさん曰く,この地域(備後地方)で新型のC5を持っている人は1名しかいないそうです.C6は未だにいないとか・・・・何で?

クセのない外観は結構私好み.

もっとも売りは,C6と同じ(?)と称されているハイドロサス.タイヤの周りは驚くほどシンプルでした.
写真に写っているのは油圧の配管かな?多分.
試乗できるのだったら連絡して,とお願いしておきました.(^^;)

そうそう,このディーラさん,面白い中古車を沢山扱っていました.
これはランチアのイプシロン.現物は初めて見ました.
この顔は好みが分かれるけれど,Fiatの名車ムルティプラ.一度乗ってみたいな.買う気ないけれど.
で,C5は?今の車を乗り潰したら考えます....先立つものがあるかな?これが一番の問題か・・・(笑)