2009年9月30日水曜日

ハーバードグッズ


数日前、ブログで記事にしたハーバードグッズ、妻が押し入れから出してくれました。
こんなやつです。親ばかでしょう・・・・?(^^;)

2009年9月29日火曜日

ギャラン

小さい頃、三菱の車といえば、ΣかΛがあこがれでした。友人とΣ派かΛ派か、、、なんて色々話ししてました。(私はΛがスキだった)

先日、ギャランΣ(正確にはeterna Σ)を見かけました。懐かしい。
でもΣの名前が無くなって・・・eternaになったのは知らなかったです。

2009年9月28日月曜日

高校は三年間?

今日は、9/Eで定年退職される方の送別会でした。私の産まれた年に入社され、こつこつと今まで、、、、
すごいですね。
さて、所属長が定年される方の経歴(?)を紹介してくれました。
何故か、入社が3月15日なんだそうです。そのからくりは・・・・高校卒業して就職する方は4/1でなく、3/15付けで入社になるのが当時のしきたりだったそうです。ふーん。。。。高校って3年間みっちりじゃないんだ。

帰宅して妻にこの話をしたら、、、、「当たり前」と。彼女は高校卒業から大学入学までの間、入学準備etcで学割が使えなくって困ったそうです。ふーん。。。。

2009年9月27日日曜日

演奏会

16時から演奏会です。メンバーは9名です。チャリティーコンサートですが、何人来て頂けるかな?
教会の典礼節に従って、悲しみの聖母マリアにちなんだ曲を演奏します。マイナーな曲だからお客様が来てくれるか気になるなぁ…。

2009年9月26日土曜日

ノンアルコール

今日は久しぶりの外食です。運転手なので、ノンアルコールビールにします。
初めて飲むけどどんな味なんだろう?

--感想--------------
うーん、やっぱりビール味ではないです。
ビール党には受け入れられないだろうな?
発泡酒を愛飲している人なら許せるかな?
どういうプロセスで開発したのかな?

◇ビールに似せた味を研究して、アルコール度数を0%にした。
◇ビールに似せた味の発泡酒の味を研究して、アルコール度数を0%にした。

後者なら、、、ビールとはかけ離れた味になりそうですね。(そんな気がする)

小物

明日の演奏会に向けて今日は最後の追い込みです。
さて皆さん楽器には「自分のしるし」の飾りを付ける人が多いです。
私の飾りはズバリ、ジュリアード。
留学記念です、というのはウソで、友人が旅行に行った時のお土産で、本場のジュリアード音楽院で買ってきてくれたものです。

そういえば我が家には兄がハーバードで買ってきたベビー服もあります。
「Born to go to Harvard」と印刷してあります。親バカですね。
日本でも大学オリジナルグッズがありますがあまり面白いのはないですね。
アメリカ人のセンスはすごいなぁ。

2009年9月25日金曜日

告知

唐突ですが、、、もし自分が不治の病に侵されていると知ったら告知してもらうか否か?
私は多分、告知してもらうでしょう。

実は先日かかりつけ医に行った時、自分の「本当の病名」を知りました。(カルテを見た)この病院には平成12年から通院していますが、その病名がカルテに記載されたのは平成17年でした。なので騙されていたわけではないです。当初の病が少し変化したんですね。

他人には当初の診断名を言ったこともありますが、自分ではあまりしっくり来なかったです。
カルテを見て、安堵しました。かたやこの病と一生お付き合いせねばならない覚悟もできました。

もし自分が不治の病でも、医師にははっきり告知してほしいです。なんやようわからん記事になったね。

2009年9月24日木曜日

居留守

先日の「保険会社による治療の一方的打ち切り」に対し、この連休前に苦情申し入れをしました。
早速・・・保険会社から携帯に電話が掛かってきているようですが、取っていません。
電話だと「言った言わない」の言い合いになるから「書面で見解を出すように」と記載しています。だから取り次がないのです。回答期限は明日に切っていますが、果たして回答くるかな?
自賠責法でも苦情・異議申し立てがあってから30日以内に回答せねばならないのだそうです。
さんざん今まで私の意向を無視してきたから、、、、法律を盾に取るしかないですね。
なんだか次は弁護士を目指したくなりました・・・冗談です。でも法律には強くなりました。

2009年9月23日水曜日

今朝子供の勉強を見ていたところ、ヒの書き順が違うことに気づきました。
第一画目、右から左へ払っていました。私は左から右へ書きますが書き順が変わったのかな?
妻が作成した書き順ノートには右から左へ払っています。
子供はまだ習っていないのでわからない。
ネットで調べてみたらどうやら2種類あるようです。学習指導要領では左から右、書道では右から左のようです。
もともと比から派生した字だから右から左もありかと思うけど、ややこしい。

おにご

子供達がマンションの下でおにごっこをしています。
私の子供の頃、育った地方では普通に
おにごっこ
と呼んでいましたがこの地方では
おにご
と呼ぶようです。
そういえば地方によって
チャリンコ
ケッタ

けいどろ
どろけい

など呼び方が変わりますね。
皆さんの住む地方ではどうでしょう?

2009年9月22日火曜日

いろ水(2)

紆余曲折を経て、ようやく子供のいろ水実験の準備が整いました。

準備することをまとめた全8ページの大作です。(笑)

実験で一番大切なのは「何をやりたいか?」
子供なりの言葉でまとめてます。日本語がおかしいところもありますが、これはご愛敬。

やりたいこと→準備物、、、で材料がなければ「買う」「あるもので代用する」というのも考えてもらいました。もちろん訂正した部分は直します。
いろ水は最初7種類を予定していたのですが結局10種類になりました。カラフルでしょう?あれっ写真では一枚抜けてますね。

ついでに水性ペン、油性ペンを取り混ぜて、ペーパークロマトグラフィの実験もしました。


さて、残るは・・・・実験の結果をまとめる&考察することですね。
妻に報告はしていたので、それを紙に書けばおしまい。がんばってね、あとちょっと!!

2009年9月21日月曜日

Pictbear

今度の日曜日は演奏会です。楽譜(パート譜)の整理の為に画像ソフトを使って、最終の編集をしています。
私はPhotoshopの正規ユーザで一応CS2までは持っていますが・・・・ちょっと重たいです。高機能なんで、やりたいことは何でも出来るんですけれどね。
そこで、3つ、いや4つかな?の画像処理ソフトを使い分けています。
一つ目:Photoshop
二つ目:Gimp
三つ目:Pictbear
四つ目:Paint

それぞれに特徴がありますが、

Photoshopはもっぱら真面目な用途、主に楽譜やロゴ、天体写真の編集に使います。大きな画像でもまず落ちることがありません。堅牢です。でも高いなぁ~

無料で、、、高機能の処理が欲しいPCにはGimpを入れています。Windows版が出てから、、、継続利用していますが昔はよく落ちました。OSがフリーズすることも良くありましたが、最新バージョンはかなり優秀ですね。あまり落ちなくなりました。ただ操作がちょっと独特です。慣れない!!

楽譜はPictbearが良いです。軽量で、かつレイヤが使えるのが嬉しい!!フルカラーや256,グレースケールやモノクロに一発で変換出来る操作性もGood。でもA4を300dpiでスキャンしたデータを30枚一度に開いたら、、、落ちました。(ここまで極端ではなくても、、、よく落ちます。)

Paint、、、これはWindows付属なので、ちょこっとした編集や貼り付けに便利ですね。ただ・・・これ以上は期待できないです。ブログの絵を編集するぐらいかな?

というわけで、今回はPictBearを使っています。是非お試しあれ。

2009年9月20日日曜日

無味無臭

子供がイヤーな質問をしてきたそうです。「二酸化炭素って何?」

うーん、難しいですね。小学校一年生に説明するのは。
説明を考えているのですが、「屁みたいなもの」と説明してやろうかと・・・(笑)
実は最近「転失気」という落語を子供と(CDで)聞いて・・・思いついたのですがね。

ところで、二酸化炭素って無味無臭、、と習った気がするのですが本当にそうなんだろうか?とふと疑問に思いました。
空気も原則として無味無臭・・・・それって単に「人間の味覚や嗅覚では感じ取れない」というだけの話ではなかろうか?と。実際は人間の味覚神経や嗅覚神経は感じているのかもしれませんね。
でも日常にあるものだから一々反応していては神経が疲れてしまう、だから無味無臭なのかも?
なら一酸化炭素は?こちらも無味無臭らしいですね。分子構造が(何かと)似ているから反応しないだけかな?
で、おならは???

なんて考えていたら、、、どんどん説明出来なくなりました。
誰か私の疑問に答えて!!(笑)

運動日和

いい天気ですね。金曜日から子供の宿題に付き合っていたら煮詰まってきたので、公園に行きました。
20数年ぶりにテニスをして、汗を流しました。もちろん子供達では相手にならないので一人打ち用のボールを使いました。

でもなぁ…すっかり感を忘れていて、途中でイヤになり子供に交代。
年齢を感じてしまいました(*´Д`)=з

2009年9月19日土曜日

シルバーウィーク

みなさんはシルバーウィークでどこかへお出かけされますか?私の友人は映画「天使と悪魔」に触発されて、、、イタリアへ出発しました。岡山空港から仁川空港経由ミラノからローマへ、、、だそうです。

さて、木曜日友人と一緒に昼食を食べました。ペンネ・・・彼はたくさん食べてくるんだろうな?でも出発前に何もペンネを食べなくても、、、と二人で笑っていました。

お土産は、、、グラッパがいいな!!無事帰国されますように。

いいやつとわるいやつの比率

会社の健康診断で、、、血液検査の値が悪く医者で診てもらうように指導を受けました。問題は中性脂肪とコレステロール。前回は尿酸値も高かったのですが、これは平常値に戻っていました。

中性脂肪が非常に高かった(200以上。。。といってわかるかな?)を気にしていたのですが、医師の診立てでは、これはあまり気にする必要がないと。善玉コレステロール(HDL)と悪玉コレステロール(LDL)の「比率」が悪い、、、これが大問題だとのこと。

実は健康診断の落とし穴があるんだそうです。善玉コレステロールの正常「下限値」は40mg/dl、一方悪玉コレステロールの正常「上限値」は119mg/dlです。私の場合、わずかに悪玉が上限値を超えたのですが、、、この値自体は心配しなくてもよいと。むしろ「比率」が悪いのだそうです。

悪玉コレステロールと善玉コレステロールの比率は1.5程度までが許容範囲で、それ以上の比率はまずいのだそうです。私の場合はこの比率が3ぐらいになっていました。

皆さんも健康診断で「正常」と判断されても、比率を確認してくださいね。上限/下限の比率によっては治療が必要な場合があります。


ちなみに私の「高脂血症」の原因は・・・器質的なものらしいです。だから投薬で様子を見ましょう、ということになりました。

2009年9月18日金曜日

ゴーヤ

Tさんのブログでゴーヤとニガウリは違うと書いてあります。
今日我が家でもゴーヤを頂きました。
ホントのゴーヤなのかな?

2009年9月17日木曜日

治療打ち切り?

昨日接骨院へ行ったら、「保険会社から電話があって。。。。頸はまだ治療を継続するけれど、左腕のしびれは治療しないで、、、って言われた。だから治療できない」と言われました。
接骨院曰く、よくあることなんだそうです。
まだ直っていないんだけれど。。。。保険会社が被災者の言い分をいっさい聞かずに治療を打ち切るってどうなん?
ちょっと腹立ってます。

2009年9月16日水曜日

エコロジー幻想(1)

国土交通省の試算では、高速道路を無料にした場合、CO2の排出量が33%(何に対して?)増加するんだそうです。
うさんくさいな~仮説がないから何とも言えないけれど。。。。

◇交通量が増加するのは・・・・一時的じゃないの?
今まで車で移動しなかった人が、無料になったからといって車に乗るようになるとは思えないなあ。遠距離の運転、、、やっぱりしんどいもん。(国産車は特に)

◇渋滞が減るのか増えるのか?交差点が少ない分、結果的には減ると思います。車の燃費がCO2の排出量に比例すると考えたら、、、渋滞がない方が燃費よいです。
過去の事例。。。以前シャリオという車に乗っていました。5MTでした。まちのりでだいたい11km/l走る車でした。九州から広島へ高速道で時速80km/hの一定速度で帰宅したら、、、燃費が15km/hを超えました。
それぐらい「一定の速度で運転する」ことは大事なんです。発進・減速を繰り返すなんてのは愚の骨頂やな。それを試算に入れていない気がします。(渋滞予想すらできてないのに、無理やろね。)

天下りの受け入れ先がなくなるから、、、高速道路無料化は「環境に悪い」というプロパガンダに仕立て上げようとしている意図が感じられます。
もっともCO2がふえたから地球温暖化が進む、、、なんて思ってもないし気にもしてないけれど。
CO2なんて、人間が活動している以上、出るだけ出るよ・・・・

EPWING

仕事柄、辞書を使うことが多いのですが、重たい辞書を持ち運ぶのはイヤで電子辞書を使っていました。
でも電子辞書は面白くないです。たしかに目的の語を探すのは楽ですが…

辞書はついでに前後の語を調べて読む楽しみがあります。電子辞書はそれをやりにくいから嫌いです。

そんな折、昔使っていたPCに付属していたCDを発掘しました。形式はEPWINGです。今でも使えるのかな?と調べてみたらDDWINというソフトが使えそうでした。
CDを持ち運ぶのもイヤなのでISOイメージを取り出して、USBメモリに保管。必要になったらデータをDAEMON TOOLSでマウントして、終わり。
検索語の前の単語の意味は調べられられないですが、後の単語は表示されます。
少しストレスから解放されました(^o^)/

2009年9月14日月曜日

酒臭い

近所のスーパーの入口です。新型インフルエンザ対策でしょうね、消毒液がありました。
今病院にいます。こちらもご多分にもれず。
さらに職場でも…酒臭くてかなわん。(笑)
酒は飲める口ですが、お酒に弱い方は大丈夫かな?
手指の消毒も大事だけど、他にやることないのかな?ちょっとやりすぎな気がします。

技術士試験対策

技術士試験は第1次試験と第2次試験で構成されています。
さて、近頃よく「技術士の試験対策は?」という質問を受けますが、、そんなもんありません。強いて言うなら「技術士とは何か」を考え続けることかな?

第1次試験はマークシート試験ですが、これだけでも実はポイントがあります。
平成17年の機械専門の出題で鉄道の「蛇行動」に関する問題がありました。更に「蛇行動」は昨年、一昨年の口頭試験(第2次試験の一部)で質問された方がいらっしゃるようです。
何ででしょうね?通り一辺の「対策」やマニュアル本ではわからないかな?
見抜いたら簡単です。試験で「山を張る」こともできますよ。(^O^)/

2009年9月13日日曜日

宴の後

我がマンションの1Fは来客用のロビーになっています。
昨日のことです。このロビーで中学生と思しき4人組がNintendo DSに興じていました。
まあそれは良いんですけれど・・・・
◇共用電源から勝手に充電していました。
◇退散したあと、椅子を元に戻していませんでした。

椅子は私が片づけておきました。
親の躾かな~身勝手な児童、生徒が増えた気がする・・・・

でも、、、勝手に充電しているのを注意しなかった自分も ちと反省です。

2009年9月12日土曜日

APOPO

テレビを見ていて・・・・アフリカでの地雷除去で「ネズミを使う活動をしている団体(APOPO)」の存在を知りました。
地雷除去、というととっても大きな重機を使ったり、はたまた人海戦術で・・・・なんて大変そうですが、ネズミを使う方法はとってもよく考えられていました。

ネズミの嗅覚の良さを生かして火薬の匂いをかぎ分けるようにトレーニングします。
ネズミは地元で調達し、1匹150円~750円で買い上げます。つまり「有害」と考えられていたネズミを地元の方の収益源にします。
ネズミは身体が小さいのでえさ代が少なくてすみます。なので維持費は・・・・ものすごく安いです。
繁殖能力は・・・ねずみ算という言葉があるぐらいですから・・・・どんどん増えるわな。
トレーニングするスタッフは地元の方を雇用します。

すばらしいシステムを考えていますね。ベルギーの方が考えたそうです。
ちなみに、ネズミを使うと人間が2日掛かって探索できる土地(100m2)をわずか30分で探索できるのだそうです。さらに結核の患者を見つけ出すにも応用が利くのだとか。

詳しくはHPを見て下さいね。日本語のページにリンクつけていますが、本文は英語です。

2009年9月11日金曜日

棚卸し

私の部署では、部全体の設計用パソコンを管理しています。
ただ本当に管理できてたのかな?
文字通り棚卸しをしてみました。
でるわでるわ、いらないフロッピードライブ、ケーブルやマウスの山。
結局ダンボール箱3つ分の「不良在庫」を処分、すっきりしました。
管理部門が管理できないようじゃ失格だなぁ。反省f^_^;

2009年9月9日水曜日

0月0日

今日は2009年9月9日、999でなんだか盛り上がっていましたね。
今日は日付に関する話題です。
先日、なぜなぜ攻撃息子(T)がふと

T:お父さん、お母さん、、、9月6日って9/6って書くけれど、0/0って何日のこと?

と聞いてきました。。。。そうか、、、、やつは%って文字を○月○日やと思っているんや・・・・
発想が面白いと思いましたが、ここはやはり正しく教えておかねばなりませんね。夫婦で工夫して百分率の説明をしました。もち、パーセントというのは正しくはパー・セントということもね。

小学校で足し算と引き算しか習っていないのでかなり苦労しましたが、幸いに楽譜が少しだけ読めるので
4等分したケーキでケーキ丸々一個が一小節、4分音符が4つにわけたケーキひときれ分、、、だから4つ合わせたら丸々一個のケーキになるよね?ケーキ一個が「全音符」、4つに分けた一切れが四分音符になっている。。。。という伏線を張っておいて・・・・

ケーキを100個に分けたらどうなる?という話にしました。「一応」理解できたのかな?自信ないけれど夫婦ともども「聞かれた質問にはうやむやにせず、きちんと答える」という方針でいるので、まあ良しとしよう。

それにしても子供の視点って面白いです。

2009年9月8日火曜日

官僚主導?

ふと新聞に目を通していたら、環境省課長補佐の投稿が目に入りました。民主党の環境政策に対する意見のようですが・・・・タイトルを見ただけで「多分木の議論をしているな」と思いました。

彼の論文を要約すると
◇自民の公約はCO2排出削減目標は15%
◇民主の公約はCO2排出削減目標は30%
◇6月に麻生首相が出した自民の公約15%でも実現は難しいのに・・・・それを更に上積みするとは何事か?きちんと考えているのか?どうやって実現するのかきちんと議論して欲しい。
ってなところですね。

でもね・・・・多分大多数の国民は15%も30%も関係ない(興味ない)&官僚主導だろうが政府主導だろうが関係ない(興味ない)と思っているんと違うかな?

本音は「どうでもええやん」

本当に森を見て議論するんだったら、タイトルを「なぜCO2排出量低減をする必要があるのか議論を」とした方がよいのではないかな?

CO2低減する数値目標がころころ変わる=具体的に地球温暖化との因果関係がわかっていない。(政治上の駆け引き)
=(多分)ビジネスの戦略
=排出権取引では勝負できないからCO2低減技術に「てこ入れ(資本投入)」して、資源のない我が国を技術立国としての「知的財産」でビジネスモデルを作り上げる。
という可能性もあるし?(「賢い」やつだったら・・・ね。)

某国のバイオ燃料のビジネスモデル見ていたら・・・・農業のビジネスチャンスを拡げたい思惑が覿面にでてるやん・・・

あなどれない

子供の夏休みの宿題で、、、著名な詩人の書いた詩を3編覚える、という宿題がありました。
だいたい覚えているようなのですが、小学校1年生の「詩」はあなどれません。
子供が覚えている詩を紹介します。
--------------------------------------
たらこ かずのこ
谷川俊太郎
たらこ かずのこ さかなのこ
だんごの きなこは だいずのこ

たけのこ たけのこ なめこは きのこ
たまご かまぼこ れいぞうこ

しょくごは いちごか おしるこか
いたずらっこは はらっぺこ
--------------------------------------
どうです・・・素敵に韻を踏んでいるでしょう?
ただ読ませるだけではこの「韻の美しさ」は表現できません。どうすればよいかな(^^;)
もちろん、文節や改行、行間、全てに注意を払う必要があります。

さらにこの詩は・・・ちと頭を使います。
真ん中の「たけのこ たけのこ」・・・これ 実は「筍 竹の子」ではないか?と気づきました。(最初の文節は 鱈子 数の子 魚の子 ですよね?)
そうなるとたんに「たけのこ×2」と読んだら面白くない。「筍」と「竹の子」を区別させるようにちょっと入れ知恵してあげる必要があります。

奥が深いですね・・・小学校の課題は。でもパズルを解くようで面白いですよ。

安い!

初乗り260円のタクシです。安う〜
でもどっかのタクシ会社みたいな危険運転はしないでね(^-^)/

いろ水

学研の科学を購読しています。こやつ、なかなかのくせ者です。小学校1年生にはどうなんやろ?教と育のバランスが悪いです。与え方に苦労します。

さて今月は 「いろ水」 のお題です。子供は教材を読んで理解したつもり、でもお父ちゃんは彼が理解していないと踏みました。会話の一例です。(M:とうさん、T:子供)

M:何準備するん?

T:(付録の一覧を見せて)これだけやん(#`ε´#)!

M:足らんやん。ペットボトルの空きボトルとか色々書いてあったよ。も一度よく読んで書き出してごらん。

T:書き出す紙がないやん(#`ε´#)

M:どうすんの?

T:買う。

M:誰が?

T:父さんが。

M:父さん いやや。

T:お金ないし、一人で買いに行けへんもん。

M:だから?

T:…紙を準備して下さい。

M:(^O^)/ いいよ。で、いろ水で何すんの?

T:いろ水作る(#`ε´#)

M:で?おしまい?

T:違う。実験する。

M:実験て何?

T:…

M:何をやりたい?

T:書いてあったこと。

M:何て書いてあった?

T:…

M:これも書き出してごらん。やりたいこと、予想、準備するもの、やってはいけないこと、を書いて父さんに説明して。そしたら手伝ってあげる。

T:わかった(-.-;)

さて実験が出来るのはいつのことやら…でも厳しすぎ?

2009年9月7日月曜日

あわや

今朝の通勤途中のことです。

6月に交通事故にあった交差点を通過しようとしたら、また同じタクシー会社のタクシーが交差点に一時停止無視で突っ込んできました。

今回はこちらも心づもりができていたので、軽い急ブレーキで事故を回避できました。

またあ…

事故にはならなかったけれど会社の中で事故事例紹介や安全教育やってないんだろうな。
このタクシー会社やっぱり変!

2009年9月6日日曜日

科学展

子供達と科学展に来ています。
洗濯ノリでスーパーボールを作るのだそうです。
どんなのができるかな?o(^-^)o

追記

うまいことできました。案外簡単です。ようは洗濯のりに含まれるPVAを塩析で取り出せばよいだけなんですね。

ものすごく濃度の濃い食塩水を作ります。(過飽和の状態にしておく)

食紅と洗濯のりを混ぜ合わせます。

この2つを混ぜてかき混ぜると、色のついたPVAが出てくるので割り箸で巻き取って絞ります。

丸めて出来上がり!!

簡単でしょ。

2009年9月5日土曜日

恐い人のあつまり?

近所を歩いていたら、こんな看板を見つけました。ヤ○ザの名称にしては、ちと弱そう・・・・
でもこんな団体があるんですね。
そういえばまだ新球場に行っていません。今度の9月連休に行ってこようかな?そのとき、彼らに会えるのだろうか・・・・

2009年9月4日金曜日

9/27演奏会のご案内


9/27 悲しみの聖母、と題して私の近所である尾道カトリック教会で演奏会を開催します。入場無料、ユニセフ募金お願い、といういつものスタイルです。
ご近所の方、お近くにお立ち寄りの方、是非来て下さいね。お待ちしてます。

急勾配

自宅近くのマンション建設現場で見かけました。
ミキサー車って生コン満載でもこんな急勾配登れるんだ…

2009年9月3日木曜日

本当に安い?

薬局でこんな張り紙を見かけました。開発費がかからないからジェネリックは安いのだとか。本当かな?

以前の経験です。処方してもらっている薬(10数種類)が余ったので「薬代(薬局に支払うお金)」を節約するため、半分の量にしてもらいました。でも薬局で支払ったお金はたった1割程度しか下がりませんでした。薬剤単価ってもともと低いのではないかな?薬価よりも、他の費用がはるかに高かったです。だから医療費自体はそんなに安くならないのでは?

ジェネリックに奪わた製薬会社は開発の原資を回収しきれるかな?副作用の少ない良い薬が開発しにくくならないかな?製薬会社の開発力をそぐような施策は、痛い代償が待っていないかな?

私個人としては、ジェネリックを推進するより、製薬会社のエンジニアを大事にして欲しいなぁ。プロパーの営業とか、、、もっと別の「コストダウンネタ」がある気がします。


2009年9月2日水曜日

健康ごはん

会社の食堂が新しくなってはや1ヶ月ようやくメニューにも慣れてきました。
前の業者に比べれば、まあ良くなったのですがやっぱりごはんがね…
先日友人がふと
健康ごはん(麦ごはんなど)にしてみよう
と言ったので変えてみました。なかなか良いです。少量しか炊かないので、水加減がいいのかな?
しばらくは健康ごはんで過ごしてみます。

ちなみに普通のごはんでも一応
「新潟米」
なんですよ。ただし新潟県は広いし美味しい米だけ生産しているとは限りませんね(^O^)