先週金曜日ようやく自動車の修理が終わりました。長かった~。
ちなみに修理費用は部品代だけで20万オーバ、工賃などを含めたら50万超えるらしいです。まあ2.5週間ぐらいの入院なので、そんなモンかな?
さて、どこがどう変わったのか?ちょっと調べてみました。(教えてもらったところもありますが)
右ライト類、フロントグリル周囲部品交換、ラジエータ、冷却ファン交換、(とまでは聞いていた)、前輪シャーシ交換(今朝気づきました。)ナンバープレート交換。ボンネットはどうしたのかな?板金ではないような気がします。(吸音材が新しくなっていた)
板金はシャーシ修理(これが高い、左へずれていたので苦労したらしい)、そのほか外回りの板金
あとは小物ですね。。。。
運転してみて気づいたのは、ハンドルから手を離して運転すると右へ若干ずれることです。
今まではやや左にずれたのですが、ちょっと違和感ありますね。まあ仕方ないです。
厳密に言うとまだ直っていない箇所があります。室内。衝撃で荷物が動いたのでしょう、座席を倒すレバーが曲がっていました。でも使えないことないし、この事故で曲がったのかどうか証明できないから、放っておきます。
3週間近く代車のファミリアを運転していたら、自分の車の車両感覚を忘れてしまいました。(^^)これから乗り回して元の感覚を取り戻さないと!!でも今日はとても調子がわるい(左側の頸椎から頭へ掛けての頭痛がいつもよりひどい)ので静養します。
0 件のコメント:
コメントを投稿