skip to main
|
skip to sidebar
2009年2月6日金曜日
リレンザ
妻が処方してもらった「リレンザ」を見せてもらいました.
タミフルは錠剤ですが,リレンザは「吸入」タイプなんだそうです.
粉末を専用の吸入器で吸飲します.
なるほど,ウイルスがいるところに直接到達できるように工夫してあるんですね.
こんなパッケージです.
これが吸飲方法の説明書.
妻曰く,「これ,子供やお年寄りはできない.吸飲するのは大変」と言っていました.
なるほど・・・そういう問題もあったか.
さて,私は明日,明後日と演奏会です.
私自身がインフルエンザに感染して,発熱しないようにしなくっちゃ.(^^;)
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
自己紹介
morinokuma3715
多趣味です。本職は日本の将来を担う機械技術者を育成する教員です。最近はヴァイオリン演奏が本職との噂も。 2008年に技術士(機械部門)になりました。日本機械学会会員(2010年度MD部門技術企画委員)、日本技術士会会員、SUKIYAKI塾講師、日本設計工学会会員、日本IFToMM会議会員
詳細プロフィールを表示
ブログ アーカイブ
►
2018
(1)
►
1月
(1)
►
2013
(1)
►
9月
(1)
►
2012
(4)
►
9月
(2)
►
6月
(1)
►
2月
(1)
►
2011
(55)
►
12月
(1)
►
11月
(2)
►
10月
(2)
►
9月
(7)
►
8月
(2)
►
7月
(4)
►
6月
(4)
►
5月
(7)
►
4月
(3)
►
3月
(10)
►
2月
(8)
►
1月
(5)
►
2010
(83)
►
11月
(5)
►
10月
(10)
►
9月
(10)
►
8月
(4)
►
7月
(13)
►
6月
(8)
►
5月
(5)
►
4月
(10)
►
3月
(6)
►
2月
(3)
►
1月
(9)
▼
2009
(366)
►
12月
(11)
►
11月
(10)
►
10月
(33)
►
9月
(37)
►
8月
(39)
►
7月
(43)
►
6月
(38)
►
5月
(31)
►
4月
(27)
►
3月
(37)
▼
2月
(32)
ノン・ビブラートに思う
いらいら
5K
地球高温化?
優良企業
耳が聞こえない
音源ボード
ルーリン彗星を見た
交通科学館
押しかける
学問のすすめ
何かない?
真夜中の騒音
硬いものは何故音がする?
停泊
エリーゼのために
バレンタインデー
たまごはどれだけの力で割れるのか?
予想と予測
おとうさん
不景気?
金返せ
昨日の演奏会
カープじゃないよ
リレンザ
USO
インフルエンザ
事故多発
わめぞ
節分
パスタ
C5
►
1月
(28)
►
2008
(484)
►
12月
(36)
►
11月
(28)
►
10月
(37)
►
9月
(31)
►
8月
(39)
►
7月
(37)
►
6月
(46)
►
5月
(40)
►
4月
(44)
►
3月
(57)
►
2月
(49)
►
1月
(40)
►
2007
(188)
►
12月
(33)
►
11月
(33)
►
10月
(35)
►
9月
(41)
►
8月
(33)
►
7月
(13)
0 件のコメント:
コメントを投稿