2009年5月11日月曜日

ハードディスク


先日ハードディスクが壊れたので分解してみました。ハードディスクの中身を見るのは2回目です。
もう10数年まえ、学生時代に40「MB」のハードディスク(しかもSASI、といってわかる人いるかな?)を分解スケッチする製図の授業がありました。確かディスクが4枚あったと思います。ヘッドもむちゃくちゃ大きかったのでスケッチはしやすかったです。それ以来やな~。
今回分解したのは40「GB」のハードディスクでディスクはたったの一枚。ヘッドもすごくコンパクトでした。(Seagateの製品です。)
特殊ねじを使っていますが、これは知人から借りました。(ホームセンタでも売っています)かに目を分解するのに手こずったぐらいですね。割と簡単に分解できました。

さて、このディスク、処分するか何かの教材に使うか、用途を考えています。ディスクの平面度は(たぶん)かなり良いので、ひょっとしたら持っている望遠鏡の光軸調整用に使えないかな~?

0 件のコメント: