skip to main
|
skip to sidebar
2008年7月1日火曜日
懐中時計
先日ある技術士Yさんに珍しいものを見せてもらいました。お父様(?)の形見の懐中時計です。
よく見て下さいね。「SEIKOSHA」のロゴが入っています。古~い年代物です。いつの時代のやろ。
裏にヒントがありました。写真は少し見にくいですが、、、、
鉄道省!!
門昭13
ロット番号
の記載がありました。
まだ鉄道省があって、昭和13年!!で、門って何?
お話を伺ってようやく納得。
門司の門でした。
当時国鉄の大きな操車場が門司にあったそうです。
今で言えば○○支社、にあたるのかな?
すっごくレアものでした。ゴクリ・・・・(オークションで探すなよ~・・・自戒)
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
自己紹介
morinokuma3715
多趣味です。本職は日本の将来を担う機械技術者を育成する教員です。最近はヴァイオリン演奏が本職との噂も。 2008年に技術士(機械部門)になりました。日本機械学会会員(2010年度MD部門技術企画委員)、日本技術士会会員、SUKIYAKI塾講師、日本設計工学会会員、日本IFToMM会議会員
詳細プロフィールを表示
ブログ アーカイブ
►
2018
(1)
►
1月
(1)
►
2013
(1)
►
9月
(1)
►
2012
(4)
►
9月
(2)
►
6月
(1)
►
2月
(1)
►
2011
(55)
►
12月
(1)
►
11月
(2)
►
10月
(2)
►
9月
(7)
►
8月
(2)
►
7月
(4)
►
6月
(4)
►
5月
(7)
►
4月
(3)
►
3月
(10)
►
2月
(8)
►
1月
(5)
►
2010
(83)
►
11月
(5)
►
10月
(10)
►
9月
(10)
►
8月
(4)
►
7月
(13)
►
6月
(8)
►
5月
(5)
►
4月
(10)
►
3月
(6)
►
2月
(3)
►
1月
(9)
►
2009
(366)
►
12月
(11)
►
11月
(10)
►
10月
(33)
►
9月
(37)
►
8月
(39)
►
7月
(43)
►
6月
(38)
►
5月
(31)
►
4月
(27)
►
3月
(37)
►
2月
(32)
►
1月
(28)
▼
2008
(484)
►
12月
(36)
►
11月
(28)
►
10月
(37)
►
9月
(31)
►
8月
(39)
▼
7月
(37)
コレクション(2)
カープ&レッズ
コレクション(1)
日本技術士会
鶴丸発見???
バロックヴァイオリン
甲子園の謎
正しい日本語
福山メモリアルパーク
リンカーン,その他
定期検診
三郎のすべり滝
切り紙工作
コルベットは欧州車?
お泊まり会
祝!!ブログ1周年
ビリビリブータレキャンプ、だコロンの巻
睡眠障害対策
ブログの量
ファーストライト
白鳥を焼く男
Matrix805
オリエンタルカレー(続編)
でんきの柱
ニコン
技術士論文の書き方
生茶
僕らはみんな生きている
七夕
あらら・・・・
父兄参観
どよよいち
キーロガー
高いなあ・・・
「自」に思う
心霊写真
懐中時計
►
6月
(46)
►
5月
(40)
►
4月
(44)
►
3月
(57)
►
2月
(49)
►
1月
(40)
►
2007
(188)
►
12月
(33)
►
11月
(33)
►
10月
(35)
►
9月
(41)
►
8月
(33)
►
7月
(13)
0 件のコメント:
コメントを投稿