さて、節分は地域によって色々風習があるんですね。まずは全国的に有名になった「恵方巻」。私がその存在を知ったのは学生時代の同級生(大阪豊中市出身)から聞いた話でした。関東勢は「そんなこと絶対しない・・・」と研究室を巻き込んでの大論争になりました。
こちらに遷ってから某コンビニの戦略で全国展開になりましたね。
最近では、↓のような便乗商品まで・・・・
でも・・・この地方?西日本?はいわし?知りませんでした。(いや今年初めて知りました)
家内によると鰯の頭と柊を玄関に飾るようです。
でもパッケージをよく見たら「包材」がお払い済みのようです。商魂たくましいなあ。
0 件のコメント:
コメントを投稿